カテゴリー別アーカイブ: ビジネス英語

Crowdsourcing(クラウドソーシング)を英語で説明【多読】

ケンジントン英会話ブログ:Crowdsourcing(クラウドソーシング)を英語で説明【多読用にどうぞ】

講師ヘンリー

Hello there,  have you  heard  or read the term crowdsourcing or crowdsource on Social Media, business news, meetings or podcasts but not so sure what it is? You have stopped by at the right time because I’ll be explaining what it is, and its relevance in today’s workplace,business and social circles.

What is crowdsourcing?

Crowdsourcing is a practice of getting input, ideas, services, or content by soliciting or asking for contributions from people all over the world, on  the internet. It’s a way of accessing and using the intelligence, skills, and creativity of a  large number of people to solve problems, get ideas, or complete tasks.

The term crowdsourcing is said to have first appeared in an article by Jeff Howe and Mark Robinson published in the June 2006 issue of  Wired magazine.

Examples of well known work or projects using crowdsourcing include:

Wikipedia: Wikipedia relies on volunteers worldwide who create and edit its content.  

Open Source Software Development: Projects like Linux and Apache get contributions from a global community of developers who collaborate to build and improve open-source software.

Crowdfunding: Platforms like Kickstarter and Indiegogo allow individuals or businesses to raise funds for projects by asking for small donations from a large number of people.

Design Contests: Companies often use crowdsourcing for design work, running contests to get various design ideas for logos, websites, or other creative projects.

Today many companies, social organizations, associations and individuals seek collaboration or ask for help from people around the world who are willing to share their ideas, expertise or skills for free or for a small fee. All one needs to do is to clearly outline the specific task or problem they need help with. For example  gathering ideas or solving a problem,  and then choose the right crowdsourcing platform.

My own experience with crowdsourcing

ケンジントン英会話ブログ:Crowdsourcing(クラウドソーシング)を英語で説明【多読用にどうぞ】

I’m a member of a Non-Profit Organization (NPO) named Fukuoka-Uganda Friendship Association, a charity organization that raises money for water wells in Africa. In 2020 we launched a crowdfunding project and raised more than a million JPY in about three weeks!

We want to deliver clean water to the people of Uganda! – CAMPFIRE (camp-fire.jp)

To sum up, crowdsourcing is one of the powerful tools of the digital age that we can use to share skills, ideas, content, designs and other  resources to create new things, solve problems and  accomplish tasks in the workplace, business, social circles and many others.

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[日本語訳]

こんにちは。「crowdsourcing (クラウドソーシング)」や「crowdsource (クラウドソース)」という言葉を聞いたり読んだりしたことはありますか?
ソーシャルメディア、ビジネスニュース、会議、ポッドキャストなどで聞いたことがあるかもしれません。
しかし、それが何なのかよく分からない方は、ちょうど良いタイミングで立ち寄りましたね。
crowdsourcing」が何なのか、また、今日の職場、ビジネス、社会の中での関連性をご説明します。

「crowdsourcing」の意味

crowdsourcing (クラウドソーシング)」は、インターネット上で世界中の人々から意見、アイデア、サービス、コンテンツを得られる手法です。
問題を解決したり、アイデアを得たり、タスクを完了させるために多くの人々の知恵、スキル、創造力を活用する方法です。

crowdsourcing」という用語は、ジェフ・ハウとマーク・ロビンソンが2006年6月のWired誌に書いた記事で初めて登場したと言われています。

crowdsourcing」を使っているよく知られた作品やプロジェクトの例はこちらです。

ウィキペディア:ウィキペディアは世界中のボランティアがコンテンツを作成し編集しています。

オープンソースソフトウェア開発:LinuxやApacheのようなプロジェクトは、オープンソースソフトウェアを構築し改善するために世界中の開発者コミュニティの貢献を受けています。

クラウドファンディング:KickstarterやIndiegogoのようなプラットフォームでは、個人や企業が多くの人から少額の寄付を募ることでプロジェクトの資金を調達できます。

デザインコンテスト:企業はしばしばデザイン作業のためにクラウドソーシングを使用し、ロゴ、ウェブサイト、その他のクリエイティブなプロジェクトのさまざまなデザインアイデアを得るためのコンテストを開催します。

今では、多くの企業、組織、団体、個人が、無料または少額の報酬と引き換えに、世界中のアイデア、専門知識、スキルを共有する意思のある人々との協力を求めています。
必要なのは、助けが必要な具体的なタスクや問題をはっきりと説明し(例えばアイデア集めや問題解決など)、適切なクラウドソーシングプラットフォームを選ぶことです。

私のクラウドソーシングに関する経験

私は「福岡ウガンダ友好協会 (Fukuoka-Uganda Friendship Association)」という非営利団体のメンバーです。この団体は、アフリカの井戸のための資金を集める慈善団体です。
2020年にはクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げ、約3週間で100万円以上を集めることができました!

GoodMorningの記事:【井戸建設】ウガンダの人々に清潔な水を届けたい!

まとめ

crowdsourcing」はデジタル時代の強力なツールの一つで、スキル、アイデア、コンテンツ、デザイン、その他のリソースを共有し、新しいものを創造し、問題を解決し、職場、ビジネス、社会的な環境、その他多くの場面でタスクを達成するために利用することができます。


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「shake things up」ってどういう意味?【例文つきで解説】

ケンジントン英会話ブログ:「shake things up」ってどういう意味?【例文つきで解説】

こんにちは。みなさんが仕事や家庭、学校、どこにいても元気でいることを願っています。
2016年、アメリカ人たちはこんな質問をされました。

「Who will shake things up in Washington, DonaldTrump or Hillary Clinton?」

この「Shake things up」とは何でしょうか?
このブログでは、人生の多くの面で使われるこのイディオムの意味と使い方を解説していきます。

 

「shake things up」の意味と例文

「shake things up」とは、状況や組織、システムなどに変更を加えたり、導入したりして、物事をより興味深くしたり、パフォーマンスを向上させることを意味します。
それはまるで、色とりどりのジェリービーンズが詰まった瓶を激しく振るようなものです。
振った後のジェリービーンズの色の混ざり方は違ってきます。
このイディオムは、ビジネスや仕事、人間関係、自己啓発など、生活のさまざまな側面で使うことができます。

[例文]

The fashion industry is always looking for ways to shake things up and set new trends.
(ファッション業界は常に大きな変化を起こす方法を探し、新たなトレンドを創出しています。)

We expect the new management team to shake things up by introducing new ideas and strategies to improve the company’s business performance.
(新たな経営陣には、新しいアイデアや戦略を導入することで会社の業績を改善し、物事を大きく変えてもらうことを期待しています。)

I think it’s time to shake things up and try new activities to make our weekends more exciting.
(私たちは週末をもっとエキサイティングにするために新しいアクティビティを試すなど、物事を大きく変える時期だと思います。)

 

「shake things up」の類義語

⚫️Reorganize (再編成)
⚫️Rearrange (再配置)
⚫️Restructure (再構築)

[例文1]

ジェーン:
Our sales have risen dramatically in the last three or four months, Yumi.
(この3、4ヶ月で私たちの売上が劇的に上がりましたね、ユミ。)

ユミ:
Yes, the numbers are looking better since the sales team was reorganized a couple of months ago.
(はい、数ヶ月前に営業チームが再編されてから数字が良くなってきています。)

[例文2]

We’ve rearranged the furniture in our office. It looks nicer!
(私たちはオフィスの家具を再配置しました。見栄えが良くなりました!)

 

⚫️shake someone up (感情を揺さぶる)

関連する表現に「shake someone up」があります。
これは、誰かを感情的にまたは精神的に動揺させる、困惑させる、あるいはショックを与えるという意味です。
しばしば、強い反応を引き起こすような驚きやショックを誰かに与えることを暗示します。

[例文]

The news of the death of former Prime minister Abe, shook up the entire nation of Japan.
(元首相の安倍氏の訃報は、日本全国を動揺させました。)

The horror movie shook my daughter up. She didn’t sleep well for several nights.
(そのホラー映画は私の娘を怖がらせました。彼女は数日間よく眠れませんでした。)

 

私の私生活での「shake things up」

私の私生活で最近大きな変化はないと言えますが、以前よりも家事を手伝うことが多くなり、ほぼ毎日運動をして、2ヶ月ほど前から1日に2回、10〜15分ずつ瞑想をしています。
これらの変化は私の人生をより良いものにしていると感じています。

 

まとめ

「shake things up」というイディオムは、物事をより活動的に、興味深く、または挑戦的にする行為を表すために使われます。そしてこれはしばしば素早く行われます。

いかがでしたか?ここまでお読みいただいた方は、私が冒頭にお話した、2016年のアメリカ人に対する質問「Who will shake things up in Washington, D Trump or H Clinton?」の意味が理解できたのではないでしょうか。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Hello there, I hope you’re all doing well at work, home, school and wherever you’re. In 2016, Americans were asked a question;  “Who will shake things up in Washington, DonaldTrump or Hillary Clinton?”
Well, what is to shake things up?
In a few paragraphs, I’ll explain the meaning and usage of this idiom that is used in many aspects of life.

 Meaning  

To shake things up means to make  or introduce changes to a situation, organization, system etc, to make things more interesting or improve performance. It’s like vigorously shaking a jar full of different colored jelly beans. The colors will mix up differently after the shaking. This idiom can be used in various aspects of life such as business or work, relationships, personal development and others.

Examples

The fashion industry is always looking for ways to shake things up and set new trends. 

We expect the new management team to shake things up by introducing new ideas and strategies to improve the company’s business performance.

I think it’s time to shake things up and try new activities to make our weekends more exciting.

Similar words 

Reorganize/Rearrange/Restructure
Jane: Our sales have risen dramatically in the last three or four months, Yumi.
Yumi: Yes, the numbers are looking better since the sales team was reorganized a couple of months ago.

We’ve rearranged the furniture in our office. It looks nicer!

Shake someone up

Another related expression is “shake someone up” which means to disturb, upset or shock someone emotionally or mentally. It often implies shocking or surprising someone in a way that makes them have a strong reaction.
The news of the death of former Prime minister Abe, shook up the entire  nation of Japan.

The horror movie shook my daughter up. She didn’t sleep well for several nights.

 Shaking things up in my personal life:

I wouldn’t say big shake ups in my personal life lately but, I’m helping with the house chores more often than I used to do, I exercise almost everyday and I have been meditating for 10-15 minutes twice a day for about two months. I feel those changes have made my life better.

Overall, the idiom shake things up is used to describe the act of making things more dynamic, interesting or even challenging, often very quickly.
I’m sure now the 2016 question to Americans  “Who will shake things up in Washington, D Trump or H Clinton?” makes sense, doesn’t it?


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「bring something to the table」の意味とは? 【例文付きで解説】

ケンジントン英会話ブログ:Bring something to the table

ビジネスシーンでよく使われる「bring something to the table」ですが、どういう意味かご存知ですか?
このブログでは、この表現の意味やどのように使われるかについて解説していきます。

 

「bring something to the table」の意味

「bring something to the table」は、ビジネス活動、仕事、プロジェクト、ディスカッション、交渉、その他の取り組みに、役立つものや利益をもたらすもの(例えば、スキル、アイデア、リソース、経験など)を持ち込むことを意味するイディオムです。

 

「bring something to the table」の起源

このイディオムの起源ははっきりしていませんが、ビジネスや金融の世界でアイデアを交換・議論するためにテーブルを囲むことが一般的であることが由来すると思われます。
会議や交渉に価値あるものを持ち込むための比喩として始まったと考えられます。

 

「bring something to the table」の例文

昨今では、このイディオムはビジネスや金融のシーンを超えて多くの状況で使われています。
誰かが価値あるものを提供したり貢献したりするあらゆる状況で使われる柔軟な表現になっています。
野球チームの新入りの選手が、そのチームに新しいコツを教える、という状況にも使えますし、シェフのアシスタントが、人気の料理に新しい食材を加えてさらに美味しくする、という状況にも使えます。

[例文]

You were right to hire Jesica Watanabe, Jin. She has brought a lot of experience, some important sales skills and a positive attitude to the table.
(ジェシカ・ワタナベを雇ったのは正解でしたね、ジン。彼女はたくさんの経験、重要な営業スキル、そして前向きな態度を持ち込んでくれました。)

He always brings fresh ideas and enthusiasm to the table when we work on a new project.
(彼は新しいプロジェクトに取り組むとき、いつも新鮮なアイデアと熱意を持ち込んでくれます。)

「bring something to the table」は、仕事やプライベートでの取り組みなどへの貢献の価値や利益を強調するのに便利な表現です。

 

[原文:English version]

Bring something to the table

What does this expression (often used in business situations) mean and how is it used? Please read on…

Meaning

To bring something to the table is an idiom that means to bring something of use or benefit, for example skills, ideas, resources, experience etc, to a business activity, job, project, discussion, a negotiation  and other undertakings.

Origins

The origins of the idiom is not clear but it’s thought to have originated in the business and finance world where it’s common to gather around a table to exchange and discuss ideas. It  likely started as a metaphor for bringing something valuable to a meeting or negotiation. 

Usage and Examples

Today the idiom is used in many situations beyond business and finance. It has become a flexible expression used in any situation where someone offers or contributes something valuable. A new baseball team recruit may teach some new  tricks to his new team. A chef’s assistant may add new ingredients to a popular dish that makes it even tastier.

Example1

You were right to hire Jesica Watanabe, Jin. She has brought  a lot of experience, some important  sales skills and a positive attitude to the table.

Example 2

He always brings fresh ideas and enthusiasm to the table when we work on a new project.

To sum up, ‘bring something to the table’ is a useful expression you can use to highlight or emphasize the value or benefit of someone’s contributions to a professional or personal project.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「白熱した議論」「激論」は英語でなんて言うの? – heated debate

ケンジントン英会話ブログ:Get into a Heated Debate

「Get into a heated debate(白熱した議論をする)」は、英語でよく使われる表現で、2人以上の間での激しい議論や意見の相違を表しています。
この表現は、議論が激しく、感情的で、場合によっては対立的であることを意味します。
政治的なディベートから、個人的な信念や価値観に関する議論まで、さまざまな状況で使われる表現です。
食べ物や音楽に関する単純なことについてさえも話題になります。

 

「get into a heated debate」を使った例文

「get into a debate」を使った英語の例文をご紹介します。

My brother and I got into a very heated debate about politics last night. He got pretty angry and I raised my voice quite a bit
(昨晩、私と兄は政治について非常に激しい論争になりました。彼は非常に怒り、私もかなり声を荒げました。)

My bosses ended up getting into a heated debate about what to do with a certain lesson we were talking about. It was intense!
(私たちの上司たちは、話していたある授業で何をするかについて、白熱した議論になりました。それは激しかったです!)

I don’t want to talk about this, because if we do, we’ll definitely get heated.
(これについては話したくありません。もし話したら、間違いなく激論になります。)

 

白熱した議論 (heated debate) を扱うための戦略

白熱した議論に参加する場合、会話が緊張したものになったとしても、冷静かつ相手に敬意をもつことが重要です。
論争を管理するための戦略には、相手の視点に積極的に耳を傾け、彼らの立場を認め、共通点を見つけることが含まれます。
相手の立場についてまとめるテクニックであるミラーリングを使うこともできます。
それによってあなたが相手の意見に耳を傾けていることを示すことができます。

 

リラックスしましょう!

最後に、激しい論争をすることは、とても楽しくて魅力的な体験になることがありますが、常にリラックスしてあまり真剣に受け止めないことを心に留めておく必要があります。
ミラーリングや熱心に聞くなどの会話スキルを学ぶことが大いに助けになります。
これで、白熱した議論(heated debate)について英語で話せるだけでなく、激論を避ける際にも、このフレーズのの使い方が分かるようになりましたね。

 

[English version]

“Get into a heated debate” is a common phrase used in English conversation to describe a passionate argument or disagreement between two or more individuals. The phrase implies that the discussion has become intense, emotional, and maybe even confrontational. This phrase can be used in a variety of situations, from political debates to discussions about personal beliefs and values. It can even be about simpler things, like food or music.

Examples in English

Some examples of using the phrase heated debate include:

“My brother and I got into a very heated debate about politics last night. He got pretty angry and I raised my voice quite a bit”

“My bosses ended up getting into a heated debate about what to do with a certain lesson we were talking about. It was intense!”

“I don’t want to talk about this, because if we do, we’ll definitely get heated.”

Strategies for handling a heated debate

When engaging in a heated debate, it’s important to remain calm and respectful, even if the conversation becomes tense. Strategies for managing a heated debate include actively listening to the other person’s perspective, acknowledging their point of view, and finding common ground. You can also use mirroring as a technique to ‘summarize’ the other person’s point of view, showing that you are listening to them.

Chill Out!

In the end, getting into a heated debate can be a pretty fun and engaging experience, but you have to always keep in mind to learn to relax and not take it too seriously. Learning conversational skills like mirroring and listening intently will help a lot, and now you know how to use the phrase not just with talking about experiences, but also asking to avoid a heated debate.

 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「vote with your feet」ってどういう意味?足で投票する?!【例文つき】

ケンジントン英会話ブログ:Vote with your feet

「vote with your feet」足で投票? 奇妙に聞こえますよね?

このブログでは、「vote with your feet」の意味や、会話などでの使われ方についてご紹介し、疑問を解消していきたいと思います。

 

「vote with your feet」の意味

「vote with your feet」とは、好きなものであればそれを買うこと、嫌いなものであればそれを買わないことなど、何らかの行動で自分の意見を表明することを言います。

また、活動や組織に参加するかどうかを選択したり、どこかの場所から実際に去ったり入ったりすることで、自分の意見や好みを表現する時にも使われます。

あるいは、単に行動によって自分の意見を表現する場合にも使われます。

 

「vote with your feet」の起源

この慣用句の起源は完全には明らかではありませんが、20世紀にアメリカで生まれたと考えられています。

当時の選挙での投票方法に関連しているのかもしれませんね。

 

「vote with your feet」の例文

このイディオムの例文をいくつかご紹介します。

[例]
When the price of concert tickets nearly doubled, music fans voted with their feet and didn’t go to the concerts.
(コンサートチケットの価格がほぼ倍になったとき、音楽ファンは行動で示してそのコンサートに行きませんでした。)

Opponents of the fur trade are trying to get people to vote with their feet by refusing to buy from shops that sell any clothes that use fur.
(毛皮貿易の反対派は、人々に、毛皮を使用した衣服を販売する店からは何も買わないようにさせようとしています。)

[会話例]
Aさん:
I’m really frustrated with how our company is handling this project. They keep changing the requirements and the deadline is impossible to meet.
(私たちの会社がこのプロジェクトを扱う方法に本当に不満を感じています。要件を変更し続けるので、締め切りを守るのは不可能です。)

Bさん:
That sounds tough. Have you talked to your manager about it?
(それは大変そうですね。そのことについてマネージャーと話しましたか?)

Aさん:
Yes, but they don’t seem to be listening. I’m starting to think it might be time to vote with my feet and look for a new job.
(はい、でも彼らは聞いていないようです。行動で示して、新しい仕事を探す時期になったかもしれないと思い始めています。)

これで、「vote with your feet」というイディオムがもう奇妙に聞こえなくなりましたね。

 

[English version]

Vote with your what? Feet? 

It sounds strange, doesn’t it? 

In the following few paragraphs, I’ll clear up the strangeness as I explain the meaning of the idiom and how to use it in conversations, publications, correspondences, etc.

Meaning

If you vote with your feet, you show your opinion of something by acting in a certain way, such as by buying something if you like it, or by not buying it if you don’t like it.

Or express your opinion or preference by choosing to participate or not in a particular activity, organization, or place by physically leaving or joining it.

Or simply, express your opinions through your actions.

Possible Origins

.The origins of this idiom is not entirely clear, but some people think it originated in the United States in the 20th century. It might be related to the way people vote in elections, where they choose who they want to be in charge.

Usage

Here are some examples of how this expression can be used

Example

When the price of concert tickets nearly doubled, music fans voted with their feet and didn’t go to the concerts.

Example

Opponents of the fur trade are trying to get people to vote with their feet by refusing to buy from shops that sell any clothes that use fur.

And a dialogue:

Speaker A: I’m really frustrated with how our company is handling this project. They keep changing the requirements and the deadline is impossible to meet.

Speaker B: That sounds tough. Have you talked to your manager about it?

Speaker A: Yes, but they don’t seem to be listening. I’m starting to think it might be time to vote with my feet and look for a new job.

I’m sure  now the idiom “vote with one’s feet” doesn’t sound strange anymore, does it?

 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「stay on top of ~」の意味と使い方を解説!類義語も一緒に覚えれる!

ケンジントン英会話ブログ:「stay on top of ~」の意味と使い方を解説!類義語も一緒に覚えましょう!

みなさん、こんにちは!

今日は「stay on top of」という表現をご紹介したいと思います。
この表現は、いくつかの異なる意味を持ち、日常生活やビジネス英語でも使用される便利な表現です。
意味を解説していきます。

 

「stay on top of」の意味

「stay on top of 〜」とは、状況をコントロールしていること、何かを知っている又は認識していること、そしてスケジュール通りに実行していることを意味します。

THE FREE DICTIONARY: stay on top of 

 

「stay on top of」の例文

Jane is truly an amazing person. She has 3 jobs, raises two kids by herself, and is doing an online college course. I really don’t know how she manages to stay on top of everything.
(ジェーンは本当に素晴らしい人です。彼女は3つの仕事を持ち、一人で2人の子どもを育て、オンライン大学のコースを受講しています。彼女がどのようにしてすべてを把握するために管理しているのか、私には本当にわかりません。)

A: You do realise that the monthly reports are due next Monday don’t you.?
(月次報告の締め切りは来週の月曜日だということは気づいてますよね?)
B: Don’t worry, I’m on top of it. I’ve cleared my schedule this Friday to work on them and I will have them done by Saturday morning.
(心配しないでください。滞りなく進んでいます。今週の金曜日にそれらに取り組むためにスケジュールを空けており、土曜日の朝までに完了する予定です。」)

The hardest thing about expanding my business was staying on top of all my employees. Once you start to get bigger it’s more and more difficult to keep everyone on the same page.
(ビジネスを拡大する上で最も困難だったのは、すべての従業員の行動をコントロールすることでした。大きくなり始めると、全員に同じ考えを持ってもらうのはますます難しくなります。)

I need your help. I’m snowed under at work and I have to look after my kids while they are sick. I don’t think I can stay on top of all that.
(あなたの助けが必要です。私は仕事に追われていますが、病気の子供たちの世話をしなければなりません。私はそのすべてをコントロールできるとは思いません。)

 

「stay on top of」と類似した英語表現

keep on top of [stay on top of とまったく同じ]

[例文]
It’s difficult to keep on top of what my kids are up to since they became teenagers. They are almost never in the house and won’t let me see their phones anymore.
(子どもたちが10代になってから、彼らが何をしているのかを把握するのは難しいです。彼らはほとんど家にいないし、携帯も見せてくれない。)

be on (something) 

[例文]
A: Have you begun the preparations for next month’s welcome party yet?
(来月の歓迎会の準備はもう始めましたか?)

B: Don’t worry, I’m on it.
(心配しないでください。今取り組んでいます。)

be in the know about

If you want to know what the staff really feel about working for us, you should just ask George. He’s friendly with everyone and is really in the know about what goes on around here.
(スタッフが私たちのために働くことについて実際にどう感じているか知りたい場合は、ジョージに聞いてみてください。彼は誰にでもフレンドリーで、ここで何が起こっているのかをよく知っています。)

 

[English version]

Hello there everyone! 

Today I’d like to introduce the expression “stay on top of” to you. Stay on top of is a useful expression because it has a few different meanings and we use it in everyday life and also in business English too. Here is what it means to stay on top of something.  

Definition

To stay on top of something means to be in control of a situation, to know about or be aware of something, and also to be running on schedule. 

Source

Example Sentences

  • Jane is truly an amazing person. She has 3 jobs, raises two kids by herself, and is doing an online college course. I really don’t know how she manages to stay on top of everything. 
  • A. “You do realise that the monthly reports are due next Monday don’t you.?”
  • B. “Don’t worry, I’m on top of it. I’ve cleared my schedule this Friday to work on them and I will have them done by Saturday morning.”
  • The hardest thing about expanding my business was staying on top of all my employees. Once you start to get bigger it’s more and more difficult to keep everyone in the same boat. 
  • I need your help. I’m snowed under at work and I have to look after my kids while they are sick. I don’t think I can stay on top of all that. 

Similar Expressions

Keep on top of (exactly the same as stay on top of)

It’s difficult to keep on top of what my kids are up to since they became teenagers. They are almost never in the house and won’t let me see their phones anymore. 

Be on (something) 

  1. “Have you begun the preparations for next month’s welcome party yet?”
  2. “Don’t worry, I’m on it.”

Be in the know about

If you want to know what the staff really feel about working for us, you should just ask George. He’s friendly with everyone and is really in the know about what goes on around here.

 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「give 〜 the green light」の意味や使い方を解説【例文あり】

ケンジントン英会話ブログ:「give 〜 the green light」の意味や使い方を解説【例文あり】

「give 〜 the green light」という表現を聞いたことがありますか?
このフレーズがどういう意味か、またどのように使われるかご紹介していきます。

 

「give 〜 the green light」の意味

「Give 〜 the green light」とは、誰かが先に進めて何かを始めることを許可することを意味します。

政府、政府機関、地方自治体、会社の取締役会、または権限のある人があなたに、あなたの計画、あなたのプロジェクトに許可を与える時に使われます。

 

「give 〜 the green light」の歴史

緑色のライト = GO

信号システムとしての緑 (GO)、黄 (注意)、および赤 (停止) の配色は、1830年代に英国の鉄道業界で最初に使用されました。
1868年にはイギリスのロンドンで道路の信号に採用され、世界中に広まりました。
一般的に緑は安全を象徴しています。
緑色の信号は、運転手、ライダー、および他の道路利用者が自分の道を進むことを可能にします。
緑色の旗は、競技者にレースの開始を合図します。

 

「give 〜 the green light」の例文

この英語表現は幅広いシチュエーション、ビジネス、職場、ソーシャルメディア、メディア出版物、政治的および外交的な会話などで使われます。

[例文]
I have both good and bad news, guys. First the good news; the board has given our project proposal the green light. The bad news is that we are severely understaffed.
(みなさん、良いニュースと悪いニュースの両方があります。まず良いニュースです。取締役会は私たちのプロジェクトの提案にゴーサインを出しました。悪いニュースは、私たちは深刻な人手不足であるということです。)

Although the HENEX corporation was given the green light to start building a battery factory in Kasuga town several months ago, work hasn’t started due to strong local opposition to the project.
(HENEXコーポレーションは、数ヶ月前に春日町にバッテリー工場を建設する許可を与えられたが、このプロジェクトに対する地域の強い反対により、作業は開始されていません。)

Fukuoka Soft Bank Hawks’ Watanabe Jin will not play in next week’s game unless he is given the green light by the team doctors.
(福岡ソフトバンクホークスのワタナベ ジンは、チームドクターから許可が出ない限り、来週の試合には出場しません。)

次に「give 〜 the green light」を聞いたときに、相手がどういう意味で言っているのか分かるようになっていると嬉しいです。
機会があればぜひこのフレーズを使ってみてくださいね。

 

[English version]

Give someone or something the green light.

Have you ever heard someone using the expression “give something/someone the green light” and you didn’t know what it meant and how it is used? Or possibly you are encountering it for the first time? Read on…

Meaning:

To give someone or something a green light” means to allow someone to begin or go ahead and start doing something.

If a government, a government agency, a local authority, a company board of directors or someone with authority gives you, your plan, your project the green light, they give you permission or allow you/plan/project to begin.

History note

Green light = GO
The green (GO), yellow (CAUTION), and red (STOP) color scheme as a signaling system was first used in the British Railroad industry in the 1830s and was adopted in the road traffic signaling in London England in 1868 and spread around the world.

Universally green symbolizes safety (safe to go).  A green light allows drivers, riders, and other road users to go or proceed on their way. A green flag signals competitors to start the race.

Usage

The expression is used in a wide of range of settings; business, workplace, social media, media publications, political and diplomatic conversations etc

Examples:

EX.1
Speaker A: I have both good and bad news, guys. First the good news; the board has given our project proposal the green light. The bad news is that we are severely understaffed.

EX.2
Although the HENEX corporation was given the green light to start building a battery factory in Kasuga town several months ago, work hasn’t started due to strong local opposition to the project.

EX.3
Fukuoka Soft Bank Hawks’
Watanabe Jin will not play in next week’s game unless he is given the green light by the team doctors.

I hope the next time you hear or read this expression you will understand what the communicator(s) is/are talking about.  And please go ahead, use it when you have a chance to.

 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

【英会話教室で使えるフレーズ】相手の言っていることが分からないとき

ケンジントン英会話ブログ:【英会話教室で使えるフレーズ】相手の言っていることが分からないとき

英語を勉強していれば相手が話している内容を聞き間違ったり、誤解をするのはとてもよくあることです。
それは、あなたがまだ勉強中ということだけでなく、話し相手が聞き慣れないアクセントで話しているかもしれませんし、あなたが知らない単語を使っているかもしれませんし、ただ単純に話すスピードが早いだけかもしれません。

このブログを読むと、分からないことを確認する時に使える便利で自然な英語フレーズを学ぶことができます。
お役に立てると嬉しいです!

 

だいたい理解したけど100%は理解していない場合

相手が言ったことは理解しているように感じるが確信が持てない場合は、次のように聞くことができます。

I’m not sure I understood you correctly, could you repeat that in simpler terms?
(私はあなたの言ったことを正しく理解できたかどうか分かりません。簡単な言葉でもう一度言っていただけますか?)

このフレーズは、その人に、言ったことを言い換えてもらうよう具体的にお願いしているので、理解しやすくなります。

Sorry, I didn’t quite catch that, did you mean…?
(すみません、よく聞き取れませんでした。 … ということですか?)

このフレーズは、相手の言ったことは分かったと思うが再確認したい場合に特に適しています。

Let me just clarify, you mean ….
(確認させてください、つまり…)

このフレーズは、相手の言ったことを要約するためのものです。
相手が何を言っているのかは分かっていて、相手に同じ言葉を繰り返させずに、自分の言葉で要約するするときに使えるとても便利なフレーズです。
このフレーズの良いところは、あなたが良く話を聞いていることを示すことができるところです!

In other words…
(言い換えると…)

これも上記のフレーズと同じです。
相手が言ったことを自分の言葉で要約するときに使えます。
要約した後、相手がそれを合っていると言ったなら、あなたがちゃんと理解しているということになります。

 

全く理解していない場合

相手の言っていることが全く分からない場合は、次の英語フレーズを使って確認することができます。

Sorry, I don’t really know what you mean. Can you say that again slowly?
(すみません、おっしゃっている意味がよくわかりません。もう一度ゆっくり言ってもらえますか?)

これは、自分が理解していないことを認める直接的な言葉で、相手にもう一度言ってもらうことを求める基本的な方法です。

Can you clarify what you meant? I don’t understand.
(何を言いたいのか明確にできますか?私は理解していません。)

このフレーズも、あなたが理解しておらず、もっと明確にしたいということを相手に直接伝えています。
シンプルかつ効果的で、ビジネスにもふさわしいフレーズです。

 

どのくらい理解したか正直になる

このブログでご紹介した英語フレーズは、よく分からない、または全く分からないときに使える自然で実用的なフレーズです。
ただし、自分がどれだけ理解しているかについて正直であることが重要です。
理解していないことを認めるのが恥ずかしくて、うなずいて何かを理解しているよう振る舞うのはとてもよくあることです。

しかし、理解できないことは悪いことではなく、自分のスキルを伸ばすためには、分からないことやその人からもっと教えてもらいたいと思っていることを伝えることができなければなりません。
そうすれば相手はあなたが本当に理解しようと努力していることが分かるので、最終的に信頼を築くことにも繋がります。

[English version]

Things to Say When You Want Clarity

When in the process of studying and learning English, it’s very common to mishear or misunderstand someone, not just because you’re still learning the language, but maybe they have an accent that you’re not familiar with, they use particular words you don’t understand, or they simply speak very fast.

In this blog, you can learn some useful and natural sounding phrases for how to ask for clarity on something, and in certain situations. Hopefully it’ll help! 

When You’re Not 100% About  What You Heard

In situations where someone says something that you feel like you understand, but aren’t 100% certain of, you can say things like:

“I’m not sure I understood you correctly, could you repeat that in simpler terms?”

This phrase specifically asks the person to rephrase what they say, so it’s easier to understand.

“Sorry, I didn’t quite catch that, did you mean…?”

This phrase is specifically for situations where you’re pretty sure you heard someone, but want to double check.

“Let me just clarify, you mean ….”

This phrase is more for the purpose of summarizing what the other person said. It’s really useful when you’re quite certain about what they meant, but you don’t want them to repeat it, so you summarize it in your own words. The bonus of this one is it shows you’re a good listener, too!

“In other words…”

Again, this is the same as the above phrase: you are summarizing what the other person said, and if they say that’s right, it means you got it.

When You Don’t Understand

When in situations where you really don’t understand what the person said, you can ask for clarity with a few of these phrases:

“Sorry, I don’t really know what you mean. Can you say that again slowly?”

This is quite a direct admittance to not understanding, and is a basic way of asking for a repeat of the statement.

“Can you clarify what you meant? I don’t understand.”

As above, you’re directly telling the person you didn’t understand something, and you’d like more clarity. It’s simple and effective. It also sounds quite professional.

Be Honest About Your Understanding

The above phrases are natural and practical ways of gaining more understanding when in a situation where you’re either not sure or simply don’t understand. However, it’s always important to be honest about how much you understand. It’s fairly common for people to simply nod and pretend to understand something because they’re shy about admitting they didn’t get it.

There’s no fault in not understanding, and in order to learn and develop your skills, you must be able to show that you don’t know something and wish to gain more from the person. This also builds trust in the end, because then the person knows you’re really trying to get it!

 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

【ビジネス英語】「in the bag」ってどういう意味?バッグの中?! – 確実に成功する

Business English
In the Bag

Hello there everyone and happy Monday!

Today’s wonderful business English expression is in the bag which means that something you want to get is pretty much secured and guaranteed to happen for you. 

Example

I think with that presentation you gave our contract with Tesla is pretty much in the bag. Elon certainly seemed impressed and heaped a lot of praise on you when we spoke over the phone. 

I can tell you that we are still ironing out the details and have one or two things to consider but your resume and your performance at the interview pretty much mean that you have the position you applied for in the bag.


ビジネス英会話
In the Bag(確実に成功する)

みなさん、こんにちは。そしてハッピーマンデー!
今日の素晴らしいビジネス英語の表現は、「in the Bag」です。これは、あなたが手に入れたいものがほぼ確実に手に入るという意味です。

[例文]

I think with that presentation you gave our contract with Tesla is pretty much in the bag. Elon certainly seemed impressed and heaped a lot of praise on you when we spoke over the phone.
(あなたのプレゼンテーションで、テスラとの契約はほぼ確実に上手くいくと思います。電話で話したとき、イーロンは確かに感銘を受けていたようで、あなたを褒め称えていました。)

I can tell you that we are still ironing out the details and have one or two things to consider but your resume and your performance at the interview pretty much mean that you have the position you applied for in the bag.
(詳細についてはまだ調整中で、考慮すべき点が一つ二つありますが、あなたの履歴書と面接でのパフォーマンスは、あなたが応募したポジションがほぼ確実であることを意味します。)


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

【ビジネス英語】R&Rってどういう意味? – 休養と気晴らし

Business English
Have some R&R

Good day everyone, hope you had a good weekend. Our biz-speak expression is “Have some R&R” R&R stands for rest and recreation, rest and relaxation or rest and recuperation. It means to relax/take it easy on one’s day off or during the holidays like Xmas and new year’s.

Company CEO: I’d like to thank everyone for the great work you’ve done this year. Please take some time off and have some r&r.

I hope you’ll have some r& r this holiday season!

Henry


ビジネス英会話
R&R(休養と気晴らし)

みなさん、良い週末をお過ごしですか。
今日のビジネス英語の表現は「R&R」です。
「R&R」は、「rest and recreation (休息と気晴らし)」、「rest and relaxation (休息とリラクゼーション)」、または「rest and recuperation (休息と回復)」の略です。
休みの日やクリスマスやお正月などの連休に、リラックスしてのんびりするという意味です。

会社の最高経営責任者(CEO):
I’d like to thank everyone for the great work you’ve done this year. Please take some time off and have some r&r.
(今年素晴らしい仕事をしてくれた皆さんに感謝したいと思います。しばらく休み、R&R [休息と気晴らし、リラックス、回復] してください。)

みなさんもこのホリデーシーズンにR&Rをしていただければ幸いです。

ヘンリー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム