カテゴリー別アーカイブ: 食べ物に関する英会話

「私の好きな食べ物は…」を英語で言う方法【food I like】

ケンジントン英会話ブログ:「私の好きな食べ物は...」を英語で言う方法 - food I like

【執筆:講師ティム

こんにちは、英語愛好家のみなさん!
今日は、日常生活でよく使われるフレーズ、会話で頻繁に出てくる「私の好きな食べ物」について深く掘り下げていきます。
このフレーズを英語ではどのように表現するか、さまざまな場面での使い方を探求します。
また、それを習得することがコミュニケーションのためになぜ重要であるかを探っていきます。

 

「私の好きな食べ物」を英語で言う方法

これは、特に初級レベルの生徒さんが間違えることが多いのですが、「好きな食べ物」を直訳して「like food」と言うことがあります。
例えば「I like food is curry」と言うことがあります。

これは英語では間違っていて、「好きな食べ物」は英語では「food I like」や「my favourite foods」となります。

「food I like」と「my favourite foods」の意味はわずかに異なりますが、どちらも「好きな食べ物」を表すのに使うことができるので、頭に入れておいてください。

 

「food I like」と「my favourite foods」を使った例文

ケンジントン英会話ブログ:「私の好きな食べ物は...」を英語で言う方法 - food I like

「food I like」と「my favourite foods」を自然に使用した例文をご紹介します。

My favourite food in Fukuoka is motsunabe. It’s delicious!
(私の福岡でのお気に入りの食べ物はもつ鍋です。とても美味しい!)

One of my favourite foods in Japan is tempura. It goes well with beer!
(日本のお気に入りの食べ物の一つは天ぷらです。ビールとよく合います!)

A food I like to eat in the morning is yesterday’s pizza paired with some coffee.
(朝に食べるのが好きな食べ物は、昨日のピザとコーヒーです。)

What are some foods you like?
(あなたの好きな食べ物は何ですか?)

 

「favorite food」と「food I like」の違いと例文

ケンジントン英会話ブログ:「私の好きな食べ物は...」を英語で言う方法 - food I like

英語で「favourite」という言葉を使うとき、最も好きなものを意味します。

[例文] 

My favourite city in Japan is Fukuoka.
(私の日本でのお気に入りの都市は福岡です。)

上記の例では、福岡が好きであるだけでなく、日本の知っている他の都市よりも好きであることを伝えています。

もう一つの例は、

One of my favourite foods is pizza.
(私のお気に入りの食べ物の一つはピザです。)

上記の例では、私たちが最も好きな食べ物がいくつかあり、そのうちの一つがピザであることを伝えています。

food I like」の使い方は、特に英語初心者の生徒さんには少し難しいでしょう。
そして「favourite」とは意味がわずかに異なります。

[例文]

Pizza is a food I like.
(ピザは私の好きな食べ物です。)

この例では、ピザがお気に入りの食べ物の一つであるかどうかはわかりません。
ピザを好きだということだけが分かります。
そのため、この文はあまり一般的ではないと言わざるを得ません。
多くの人は上記の言い方の代わりに単に「I like pizza」と言うかと思います。

 

私の家族のお気に入りの食べ物

息子を除く私の家族は食通で、好きな食べ物がたくさんあります。
家族のお気に入りの食べ物は、おそらくラザニアだと思います。
私の妻がとても上手に作ってくれるので、メニューにラザニアがあるときは私たちはみんな大喜びします!

ケンジントン英会話ブログ:「私の好きな食べ物は...」を英語で言う方法 - food I like

妻が作ったラザニア

 

まとめ

「私の好きな食べ物」を英語で簡単に表現する方法は「My favorite food」です。
もちろん、同じ文法を使って、他のものについて話すこともできます。
例えば、favourite song(お気に入りの歌)、favourite day(お気に入りの日)、favourite drink(お気に入りの飲み物)、あるいはfavourite English school (お気に入りの英語学校)など。
ケンジントン英会話があなたのお気に入りだと嬉しいです!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Hello there,Enlglish language enthusiasts! Today, we’re going to be diving into a common phrase used in daily life, one that often pops up in conversations about personal preferences: “私の好きな食べ物” in Japanese. We’ll explore how to express this phrase in English, its relevance in various situations, and why mastering it is essential for effective communication.

How to Say “私の好きな食べ物” in English

This is something many of my students get wrong especially in lower levels. They sometimes translate 好き な 食べ物 directly from Japanese as “like food”. For example, they would say “I like food is curry”.

That is of course wrong in English. In English 好き な 食べ物 is “ food I like” or “my favourite foods”. Please keep in mind that the meaning of “my favourite foods” and “ food I like” is slightly different but both can be used to translate 好き な 食べ物.

Example Sentences

Here are some natural example sentences using both expressions above.

  1. My favourite food in Fukuoka is motsunabe. It’s delicious!
  2. One of my favourite foods in Japan is tempura. It goes well with beer!
  3. A food I like to eat in the morning is yesterday’s pizza paired with some coffee. 
  4. What are some foods you like?

Difference between “favorite food” and “food I like,” and Some Example Sentences

When we use the word “favourite” we mean that it’s something that we like best. 

Ex. My favourite city in Japan is Fukuoka. 

In the above example we don’t only convey that we like Fukuoka but we also convey that we like it more than any other city we know of in Japan. 

Another example would be

Ex. One of my favourite foods is pizza. 

In the above example we convey that we have some different foods we like best and one of them is pizza.

The use of “food I like” is a little bit harder especially for beginner students, and the meaning slightly differs from “favourite”. 

Ex. Pizza is a food I like. 

In the above example we don’t know if pizza is one of the speaker’s favourite foods. We just know that they like it. I need to say that the above sentence wouldn’t be very common. I think most people would just instead say “I like pizza”. 

My Family’s Favorite Food

I think with the exception of my son, the rest of my family are foodies and there are many foods we like. I think my family’s favourite food is probably lasagna. My wife cooks it very nicely and all of us are very glad when it’s on the menu! 

Conclusion

There you have it, the easiest way to express “私の好きな食べ物” in English is “My favorite food.” Of course using the same grammar you could talk about any other thing you like best. Ex. Your favourite song, your favourite day, your favourite drink or even your favourite English school which I hope is ours!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「local delicacy」ってどういう意味? – ご当地グルメ・地元の名物【例文つきで解説】

ケンジントン英会話ブログ:「local delicacy」ってどういう意味? - ご当地グルメ・地元の名物【例文つきで解説】

食べ物や文化的な体験についての会話と地域の料理の探究は、多くの人が楽しんで行うものです。
そのため、ここケンジントン英会話では、役立つ英語表現を学び、これらのトピックについてより適切にコミュニケーションができるようにすることは非常に大切です。
そこで今日は、食べ物好きのみなさんにとって必須の言葉の一つ「local delicacy」について深く掘り下げてお話します。

 

「local delicacy」の意味

私たちが「local delicacy」という言葉を使うとき、特定の料理や食品が文化的または地域的に重要であることを強調しています。
通常、特定の場所の本物の風味、伝統、料理文化を表し、その独特の味と文化的重要性のために地元の人々や観光客に愛され、賞賛されます。

 

「local delicacy」を使った例文

「local delicacy」の使い方の例をいくつかご紹介します。

[例文]

Fukuoka is renowned for its local delicacies, such as Hakata ramen and mentaiko (spicy cod roe).
(福岡は博多ラーメンや明太子 [辛いたらこ] などのご当時グルメで有名です。)

When visiting Fukuoka, make sure to try motsunabe, a famous local delicacy consisting of offal, leek and cabbage cooked in a flavorful broth.
(福岡を訪れたら、もつ、ネギ、キャベツを旨味たっぷりのスープで煮込んだご当地グルメ「もつ鍋」をぜひ試してください。)

The street stalls (yatai) in Fukuoka offer a variety of delicious local delicacies, including yakitori (grilled skewered chicken) and Tonkotsu ramen.
(福岡の屋台には、焼き鳥 [鶏の串焼き] や豚骨ラーメンなど、美味しいご当地グルメがたくさんあります。)

 

食べ物に関連する他の便利な単語と表現

「local delicacy」の他にご紹介したい食に関連する便利な単語は、「cuisine」、「culinary」、「foodie」です。
「cuisine」は、国、地域、店、またはスタイルに特有の食物を意味します。
例えば、日本食のすべてについて話すとき、私たちは「the Japanese cuisine」と言います。
同様に、福岡の食べ物について話すとき、私たちは「the Fukuoka cuisine」と言います。

[例文]

I really love the Kyushu cuisine, it’s simple, cheap and delicious.
(私は九州料理が大好きです。シンプルで安くて美味しいです。)

This restaurant is famous for its creative cuisine.
(このレストランは創作料理で有名です。)

 

食べ物について話すときによく使うもう一つの言葉は「culinary」で、基本的に「food」や「cooking」の形容詞です。

[例文]

Motsunabe is a culinary delight!
(もつ鍋は料理の名品です!)

Hakata is a culinary paradise.
(博多は食の楽園です。)

That chef is a culinary genius!!!
(あのシェフは料理の天才です!!!)

 

英語ではあまり使わない言葉の一つが「gourmet」です。
使うことはありますが、日本語での「グルメ」ほど一般的には使われません。
英語では通常、食べ物が大好きな人を「a foodie」と呼びます。

 

私のお気に入りの「local delicacy」

私の意見では、九州料理は素晴らしく、美味しい地元の料理でいっぱいなので、九州料理の中で一番好きな食べ物を選ぶのは本当に難しいです。
もしどうしても一つの食べ物を選ばなければいけないのであれば、私は九州全域で美味しい生魚(刺身)を選ぶと思います。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Conversing about food, cultural experiences, and exploring local cuisines is something most people enjoy doing and as such learning useful English expressions to be able to better communicate about these topics is really important for us here in Kensington Eikaiwa. Today we will talk in depth about one such expression which should be in every foodie’s lingo. 

Meaning of “local delicacy”

When we refer to a “local delicacy,” we are highlighting a specific dish or food item that holds significant cultural or regional importance. It usually would represent the authentic flavors, traditions, and culinary heritage of a particular place and would be cherished and celebrated by locals and tourists alike for their unique tastes and cultural significance.

Example sentences with “local delicacy” 

Here are some examples of how to use “local delicacy” in a sentence. 

  • Ex. Fukuoka is renowned for its local delicacies, such as Hakata ramen and mentaiko (spicy cod roe).
  • Ex. When visiting Fukuoka, make sure to try motsunabe, a famous local delicacy consisting of offal, leek and cabbage cooked in a flavorful broth.
  • Ex. The street stalls (yatai) in Fukuoka offer a variety of delicious local delicacies, including yakitori (grilled skewered chicken) and Tonkotsu ramen.

Other useful words and expressions related to food

Some other useful words related to food that I would like to introduce are “cuisine”, “culinary” and “foodie”. Cuisine means food particular to a country, region, establishment or style. For example when we talk about all Japanese food, we can say “the Japanese cuisine”. Similarly when we talk about Fukuoka food we can say “The Fukuoka cuisine”. 

  • Ex. I really love the Kyushu cuisine, it’s simple, cheap and delicious. 
  • Ex. This restaurant is famous for its creative cuisine. 

Another word we use a lot when talking about food is “culinary” which basically is the adjective of “food” or “cooking”

  • Ex. Motsunabe is a culinary delight!
  • Ex. Hakata is a culinary paradise.  
  • Ex. That chef is a culinary genius!!!

One word that we don’t use so much in English is “gourmet”. While it can be used in English, it’s not used anywhere nearly as commonly as it’s used in Japanese. In English we would usually call someone that really loves food “a foodie”.

My favourite local delicacy

It’s really hard for me to pick one Kyushu food I like the most as in my opinion the Kyushu cuisine is amazing and filled with delicious local delicacies. If I had to pick one food then I would probably pick the raw fish (sashimi) which is delicious across the whole island of Kyushu. 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「ripe」の様々な使い方と「mature」との違い【例文つきで解説】

ケンジントン英会話ブログ:「ripe」の様々な使い方と「mature」との違い【例文つきで解説】

みなさん、こんにちは。
今日のブログのテーマは「ripe」です。
「ripe」はいくつかの異なる意味を持っているため、ノンネイティブスピーカーには少し混乱しやすいかもしれません。
また、意味がわずかに異なる「mature」という言葉と混同しやすいです。

 

「ripe」の意味

「ripe」は一般的に、果物が食べごろの時に使います。 (a ripe banana [熟したバナナ] など)。
また、何かを行うのに適切な時期が来たことを意味する場面 (the time is ripe for action [行動を起こすのに適切な時期]など)や、何かが悪臭を放つ場面(a ripe smell [悪臭がする] など)、または年配を意味するイディオムとしても使われます (the ripe old age of 95 [95歳の高齢]など)。

[例文]

Don’t eat the pears I bought yesterday, they aren’t ripe yet and you’ll get a sore stomach.
(昨日買った洋梨を食べないでください。まだ熟していないので、お腹を壊します。)

I’ve looked around and there are very few English schools in Hakata. It’s ripe for the taking, let’s open the next Kensington there!!!
(周りを見てみたら、博多には英語学校がほとんどありません。取り組むのに最適な状況です。次のケンジントンをそこに開設しましょう!)

Oh my goodness! Please take all the dirty socks and put them in the washing machine. Your room smells ripe!
(大変!汚れた靴下をすべて取って洗濯機に入れてください。部屋が臭っています!)

My grandfather never smoked or drank and exercised every day of his life. He lived to the ripe old age of 101.
(私の祖父は一生タバコも酒もせず、毎日運動していました。彼は101歳の高齢まで生きました。)

 

「ripe」と「mature」の違い

ときどき、私の生徒さんがこの「ripe」と「mature」を混同します。
「ripe」は果物が食べごろの時や行動を起こすのに適切な時を指すのに対して、「mature」はワインやチーズが熟成し、その結果味が良くなったとき、または人が子供時代から大人になったときを指すことが多いです。

[例文]

After dinner we were given a cheese plate which had the best mature cheddar I’ve ever tasted.
(夕食後、私たちにはチーズの盛り合わせが出されました。その中には今まで食べた中で最もおいしい熟成したチェダーチーズがありました。)

I have four kids. Two boys and two girls and I really think it’s true that girls mature faster than boys.
(私には4人の子供がいます。男の子2人と女の子2人ですが、女の子の方が男の子よりも早く成熟するのは本当だと思います。)

 

まとめ

「ripe」は何かを行う、使用する、発展させる、引き継ぐ、食べるなどの最適なタイミングを表す形容詞です。
そして「mature」と混同しないようにしましょう。「mature」は、何かが年月を経てより良くなったという事実に関連しています。

お役に立てたら嬉しいです。
ジェイミー

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Hello there everyone, the topic for today’s blog is the word “ripe”. I’d like to introduce this word to you because it has a few different meanings that may be slightly confusing for non-native speakers and it can also easily be confused with the word “mature” which has a slightly different meaning.

What Does Ripe Mean? 

Ripe is generally used to talk about when a fruit is ready to eat.( a ripe banana etc.)  It also means that the time has come for something to be done ( the time is ripe for action etc.), something smells bad ( a ripe smell) and can also be used in an idiom to mean elderly ( the ripe old age of 95)

Example Sentences

  • Don’t eat the pears I bought yesterday, they aren’t ripe yet and you’ll get a sore stomach.
  • I’ve looked around and there are very few English schools in Hakata. It’s ripe for the taking, let’s open the next Kensington there!!!
  • Oh my goodness! Please take all the dirty socks and put them in the washing machine. Your room smells ripe!
  • My grandfather never smoked or drank and exercised every day of his life. He lived to the ripe old age of 101. 

Ripe vs Mature

Sometimes my students get these two mixed up. Ripe is used to talk about when fruits are ready to eat or the time is right for action to be taken but mature refers more to when a wine or cheese has aged and tastes better for it or when a person has gone from childhood into adulthood. 

  • After dinner we were given a cheese plate which had the best mature cheddar I’ve ever tasted. 
  • I have four kids. Two boys and two girls and I really think it’s true that girls mature faster than boys. 

So there we have it. The word ripe is an adjective to describe the perfect time for something to be done, used, developed, taken over, eaten and much much more and is not to be confused with mature which pertains to the fact that something has improved with age. 

Hope that comes in handy. 

Jaimie


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「炉端焼き」を英語で説明 & ジェイミー先生オススメの炉端焼き【日本語訳つき】

ケンジントン英会話ブログ:「炉端焼き」を英語で説明 & ジェイミー先生オススメの炉端焼き【日本語訳つき】

Hello there everyone.

We are once again on the topic of Japanese food and today we are looking at the style of cooking knowns as “Robatayki” which translates as “robata” fireside and “yaki” grilling. Like a few other Japanese cooking methods it consists of skewered meat, vegetables, and seafood and as you can guess by the name it is grilled, usually over charcoal.

I have a fair bit of experience with “robata yaki” thus far and every time I have it’s been absolutely amazing. Compared to the other types of “yaki” namely “yakitori” and “kushiyaki” it can be slightly pricey but if you find the right place it will be both reasonable and delicious.

If anyone is looking for a good spot to try this in Fukuoka City, I’d recommend this place in Imaizumi. 百式

I went there for my last anniversary on the advice of a friend and it didn’t disappoint! They have some of the staples on the menu of course but this place changes up depending on the season. If you can get the straw baked bonito. It’s not to be missed!

Jaimie

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[日本語訳]

みなさん、こんにちは。

今回も日本食について話したいと思います。今日は「炉端焼き」という調理法について見ていきましょう。
「炉端」は「fireside」、「焼き」は「grilling」という意味で、他のいくつかの日本の調理法と同様に、串に刺された肉、野菜、海鮮類を焼きます。
名前から推測できるように、通常は炭火で焼かれます。

私はこれまでに炉端焼きを何度か経験し、毎回それらは本当に素晴らしいものでした。
「焼き鳥」や「串焼き」といった他の「〜焼き」に比べると少し値段が高いかもしれませんが、良い場所を見つければ、美味しくてリーズナブルになると思います。

福岡市でおすすめの炉端焼きを試す場所を探している方がいれば、今泉の「百式」をオススメします。

友人のアドバイスで前回の記念日に訪れたのですが、期待を裏切ることはありませんでした!
メニューにはもちろん定番の料理がありますが、このお店は季節によってもメニューが変わります。
もし可能なら、カツオの藁焼きをぜひ試してみてください。これは絶対に見逃せません!

ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

英語講師が福岡名物「もつ鍋」を英語で説明

ケンジントン英会話ブログ:英語講師が福岡名物「もつ鍋」を英語で説明

How to say “Motsunabe” in English

It’s a fairly common question among learners of English to wonder how one could say “Motsunabe” in English, or rather how to even explain it, as it’s a fairly popular dish in Japan that isn’t really world renowned like sushi, tempura and so on. This blog post will hopefully help you explain what motsunabe is, how you could explain it and some of the ingredients, too.

What’s IN motsunabe?

Let’s first start with how we could say it in English – motsunabe is a type of “nabemono”, which is basically boiled food in a pot. In other words, it’s boiled meat and veggies in a hot pot, or more simply, a hot pot!

The ingredients usually consist of various vegetables, particularly garlic chives and cabbage; and either beef or pork. Sometimes, other offal is used (offal is meat or organs from animals), such as chicken and so on.

While the dish is being cooked, the meat and some soup are usually added in plus extra flavorings. It’s common to use garlic, soy sauce and chili peppers to add flavor to the dish.

So motsunabe is a hot pot?

Yes, basically. A hot pot refers to food boiled in a pot with liquid, so it’s a very easy way to explain what it is, but of course you need to add variables such as what ingredients are used. An example situation to explain to someone is:

“What’s motsunabe?”
“It’s a hot pot or boiled food in a pot of water. We add meats like beef or pork in it with soup, and lots of different vegetables that we like. We also put spices in like garlic, soy sauce, chili peppers and miso.”

Where does motsunabe come from?

Finally, you can also explain to people asking about motsunabe where it comes from.

Motsunabe originally comes from Fukuoka prefecture. It eventually made its way to Tokyo through some restaurants in the 1990s, and then through mass media became popular across the country.

It’s not super popular around the country anymore, but it’s still consumed frequently in Fukuoka.

Hopefully with this information, you can explain to people in English what motsunabe is!

 

[日本語バージョン]

英語を学ぶ人々の間でまあまあよくある疑問に、「もつ鍋」を英語でどのように言うか、あるいはそれをどのように説明するか、というものがあります。
もつ鍋は、日本でかなり人気のある料理ですが、寿司や天ぷらなどのように世界的に有名という訳ではありません。
このブログでは、もつ鍋が英語で何であるか、どのように英語で説明できるか、また材料についても説明できるように解説していきます。

 

英語でもつ鍋の中身を説明

まずは、英語でどのように言うかから始めましょう。

【例文】

Motsunabe is a type of “nabemono”, which is basically boiled food in a pot. In other words, it’s boiled meat and veggies in a hot pot, or more simply, a hot pot!
(もつ鍋は、「Nabemono (鍋もの)」という料理の一種で、基本的には鍋で煮た食べ物です。
つまり、鍋の中で煮た肉や野菜、もしくは単純に「hot pot」です!)

The ingredients usually consist of various vegetables, particularly garlic chives and cabbage; and either beef or pork. Sometimes, other offal is used (offal is meat or organs from animals), such as chicken and so on.
(材料は、特にニラやキャベツなどのさまざまな野菜と、牛肉または豚肉で構成されています。鶏肉など他の肉の臓物が使われることもあります。)

While the dish is being cooked, the meat and some soup are usually added in plus extra flavorings. It’s common to use garlic, soy sauce and chili peppers to add flavor to the dish.
(調理の間に肉とスープが追加され、さらに味付けが加えられます。ニンニク、醤油、唐辛子を使って料理に味を付けるのが一般的です。)

 

もつ鍋は「hot pot」?

はい、基本的には「hot pot」と言えます。
「hot pot」とは、鍋の中で液体で煮た食べ物を指すので、それが何であるかを説明する非常に簡単な方法です。
しかし、もちろん、使われている材料などの要素を追加する必要があります。

【例文】

What’s motsunabe?
(もつ鍋とは何ですか?)

It’s a hot pot or boiled food in a pot of water. We add meats like beef or pork in it with soup, and lots of different vegetables that we like. We also put spices in like garlic, soy sauce, chili peppers and miso.
(それは「hot pot」または鍋の中で煮た食べ物です。スープと一緒に牛肉や豚肉などのお肉を入れ、好きな野菜をたくさん入れます。味付けにニンニク、醤油、唐辛子、味噌なども入れます。)

 

もつ鍋はどこから来たかを英語で説明

最後に、もつ鍋について尋ねる人に、もつ鍋がどこから来たのかを説明することもできます。

【例文】

Motsunabe originally comes from Fukuoka prefecture.
(もつ鍋はもともと福岡県から来ています。)

It eventually made its way to Tokyo through some restaurants in the 1990s, and then through mass media became popular across the country.
(1990年代にいくつかのレストランを通じて東京に広がり、その後マスメディアを通じて全国的に人気が出ました。)

It’s not super popular around the country anymore, but it’s still consumed frequently in Fukuoka.
(現在はもう全国的に超人気というわけではありませんが、福岡ではまだ頻繁に食べられています。)

このブログで、もつ鍋について英語で説明できるようになっていただけると嬉しいです!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

博多名物「ごまさば」は英語でなに?ジェイミーの長い日本の美食旅!

ケンジントン英会話ブログ:博多名物「ごまさば」は英語でなに?ジェイミーの長い日本の美食旅!

みなさん、こんにちは。
まず最初に、私がよく聞かれていそうな質問「ごまさば」は英語で何と言うかについてお答えしたいと思います。

「ごまさば」は英語で「mackerel served with sesame and soy sauce (さばの胡麻醤油和え)」と言うことができます。
そしてこれは、私がまだ食べるのに慣れていない日本食の数少ないものの一つです。
そこで、この記事では、私が日本食を楽しむ旅について少しお話させてください。

レッスンでよく取り上げるトピックの一つは「food (食べ物)」です。
これはもちろん、食べることは私たち全員が愛していることの一つだからですが、日本人は自分たちの料理をとても誇りに思っており、いつも他の国の人々と日本料理についてとても話したいと思っているように感じるからでもあります。
私の生徒さん達は、その食べ物がどの県のものか、使われている食材の違いは何か、名前の違い、など多くの膨大な情報を持っているようです。
私の故郷では間違いなくそれほど大きな関心事ではありません。

他の人が日本食についてどう感じているかはわかりませんが、私にとっては確かに慣れるまで時間がかかりました。しかし、好きになると本当に大好きになります。
イギリス人として、私は多くの家が家庭料理に取り入れている肉と2つの野菜というやり方に慣れていました。
とはいえ、私の両親はどちらも料理が上手なので、彼らからインド料理や中華料理といったアジア料理への愛情を育んできました。
なので、日本に来た時は日本料理を食べるチャンスがあることにとても興奮していました。
残念ながら、少なくとも最初は、すべてが生すぎる、脂肪分が多い、ぬるぬるしている、柔らかすぎる、またはさっぱりしすぎているように思ったので、非常にがっかりしました。
慣れるまでにとても長い時間がかかりましたが、今ではここ日本で食べるほとんどのものが大好きです。
いくつかのハードルが残っているだけです。これについては後で説明します。

日本での生活の初めの頃、正確には山口での私の最も面白い思い出の一つは、妻の両親の家でのことでした。
彼らはそこで50年以上にわたって寿司屋を経営していました。
私が到着したとき、寿司のごちそうで迎え入れてくれ、親戚一同が私が料理を食べた時の反応を熱心に待っていました。
正直なところ、私は本当にそれを食べることが難しく、飲み込むのに苦労するものもありましたが、大きな笑顔を浮かべて、一枚一枚すべて食べながら、シェフに褒め言葉を送りました!私は彼の娘と結婚する予定だったのですから!

現在では、私は一周回ってイギリスの食べ物が大好きであるにもかかわらず、時々合わないと感じることがあり、脂っこい、重い、油っぽい、脂肪分が多い、または味が強すぎると思うことがあります。
何もかも手に入れることはできないものですね。

先ほども言ったように、どんなに頑張っても、どうにもならない料理がいくつかあります。
いいえ、納豆はその一つではありません。ステレオタイプは無しでお願いします。

⚫︎すりおろし山芋
⚫︎白子
⚫︎なまこ
⚫︎ウニ
⚫︎生卵

これらが大きな5つで、ご覧のとおり、どれも似たような柔らかい、またはぬめっとした特徴があり、どんなことをしても受け入れることができません。
私は引き続き挑戦しますが、もう20年近く経っていますので、もし私があなたなら、私がそれを大好きだと言う日を待ち望むことはありません!

ジェイミー

[English version]

How to say “gomasaba” in English and Jaimie’s long epicurean journey in Japan!

Hello there everyone,

First of all, I’d just like to address one question that I often seem to get asked and that is how do we say “gomasaba” in English? Well, it’s mackerel served with sesame and soy sauce and it just happens to be one of the few remaining Japanese dishes that I haven’t got used to yet so let me tell you a little bit about my journey to appreciating Japanese cuisine.

 One of the topics we often cover in our classes is food. This is of course because eating is one thing we all do and love, but also I feel that the Japanese are very proud of their cuisine and are always keen to talk about it with people from other countries. It seems that most of my students seem to have a huge amount of information on what food or dish comes from what prefecture, the differences in what ingredients are used and even what different names they are given. It’s not such a huge topic of interest back home for sure. 

I’m not sure how other people feel about Japanese food but for me it was definitely an acquired taste though once you get to like it, you love it.  As a Brit I was kind of used to the meat and two veg approach that many households take to home cooking. That being said,  both my parents are excellent cooks and I developed my love of Asian foods, namely Indian and Chinese from them, so I was really excited to get a chance to try Japanese food when I came here. Unfortunately, in the beginning at least I was extremely disappointed because everything seemed to be too raw, too fatty, too slimy, too soft, or too bland. It took a very long time for me to get used to it but now I love almost everything I eat here with only a few remaining hurdles left which I’ll tell you about later.  

One of my funniest memories from my early days in Japan, Yamaguchi to be exact, was from my wife’s parents’ home. They have run their own sushi shop there for over 50 years now and when I arrived I was greeted with a slap up meal of sushi with the entire extended family eagerly awaiting my reaction to every bit of food I ate. In all honesty, I really couldn’t stomach it and had difficulty swallowing some,  but I had to put on a massive smile and eat each and every slice all the while giving my compliments to the chef! I was about to marry his daughter after all! 

Nowadays, I’ve gone full circle and even though I love the food in Britain it sometimes disagrees with me a bit and can be too greasy, heavy, oily, fatty, or a bit too strong flavoured. I suppose you just can’t have everything can you?

As I mentioned earlier there are still a few dishes that no matter how hard I try, I just can’t get to grips with and no, natto (fermented soy beans) isn’t one of them so no stereotypes please. 

surioroshi yamaimo- grated yams

shirako-soft roe

namako-sea cucumber

uni-sea urchin

nama tamago- raw egg

Those are the big 5 and as you can see they all have similar soft or slimy traits that no matter what I do, I can’t look past. I’ll keep trying but it’s been almost twenty years so I wouldn’t hold my breath waiting for the day I say I love it if I were you!

Jaimie


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

英語講師が「炒め物 (stir fry)」を英語で説明【多読】

ケンジントン英会話ブログ:Stir Fry

What is it? What are its origins and essential ingredients? 

In a few paragraphs below, those questions will be briefly answered.
Please read on… 

What is it?

Stir fry is a cooking technique that involves quickly frying small pieces of ingredients in little oil in a hot wok or pan while stirring and shaking them so the food doesn’t get burned. This method is commonly used in Asian cuisine, especially Chinese cuisine. It’s similar to the French technique called sauté.

Stir fry is a cooking method in Asia, but in non Asian countries it is also the name of   dishes. Popular stir-fry dishes include beef and broccoli stir-fry, peppers and beef stir-fry, Thai basil and chicken stir-fry, and vegetable stir-fry.

Origins

It is believed that stir fry was invented during the Han Dynasty in China about 2000 years ago. So it has been used in China for a very long time.The technique became popular in the Western world during the 20th century and has since become a popular way of cooking in many parts of the world.

Essential Ingredients

The essential ingredients for stir fry vary depending on the recipe and the cook’s preferences, but there are some basic ones which include meat or seafood, vegetables, a sauce, and a starch. The sauce can be a mixture of soy sauce, oyster sauce, hoisin sauce, or other seasonings, and the starch can be rice, noodles, or potatoes.

Advantages

Stir fry is a quick and easy way of cooking that can be used to cook delicious meals in a few minutes both at home and at restaurants and other eateries.It  can also be adapted to different ingredients and flavors. Plus, stir fried dishes are healthier than deep fried ones.

If you want to know, Peppers and beef stir fry is my favorite stir fry dish. What’s yours?

 

日本語バージョン

「stir fry」とは何でしょうか?「stir fry」の起源や必要な材料は何でしょうか?
この記事では、それらの質問に簡単に答えます。
ぜひお読みください。

「stir fry」ってなに?

「stir fry (炒め物)」は、食材を小さく切り、少量の油で熱した中華鍋やフライパンで食材を素早く炒める調理法です。
炒めながら食材をかき混ぜ、振ることで焦げ付かないようにします。
この方法はアジア料理、特に中華料理でよく使われています。
それは、フランス料理の技法である「ソテー」と似ています。

炒め物はアジアの調理法ですが、アジア以外の国では料理の名前としても使われています。
人気の炒め物料理には、「beef and broccoli stir-fry (ビーフとブロッコリーの炒め物)」、「peppers and beef stir-fry (ピーマンと牛肉の炒め物)」、「Thai basil and chicken stir-fry (タイバジルとチキンの炒め物)」、「vegetable stir-fry (野菜炒め)」などがあります。

「stir fry (炒め物)」の起源

「stir fry (炒め物)」は、約2000年前の中国の漢朝時代に発明されたとされています。
ですので、中国では非常に長い間使われてきました。
この調理法は20世紀に西洋で人気が出ました。
それ以降、世界中の多くの地域で一般的な調理方法となっています。

「stir fry (炒め物)」に必要な材料

「stir fry (炒め物)」に必要な材料は、レシピや料理人の好みによって異なりますが、基本的なものには、肉や魚介類、野菜、ソース、でんぷんが含まれます。
ソースは醤油、オイスターソース、ホイシンソース、または他の調味料を混ぜたもので、でんぷんにはご飯、麺、またはじゃがいもが使われます。

「stir fry (炒め物)」の利点

「stir fry (炒め物)」は、家庭でもレストランやその他の飲食店でも、数分で美味しい料理を作るのに適した手軽で簡単な調理法です。
また、さまざまな材料や味にも適応できます。
さらに、炒め物料理は揚げ物よりも健康的です。

私のお気に入りの炒め物料理は「Peppers and beef stir fry (ピーマンと牛肉の炒め物)」です。
あなたのお気に入りは何ですか?


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

目玉焼きは英語で「sunny side up」でも使い方に注意【例文つき】

ケンジントン英会話ブログ:Sunny Side Up

みなさん、こんにちは。
今日は、食べ物に関するイディオムをご紹介します。
食べ物のイディオムはかなり多くありますが、今回ご紹介するフレーズは、多くの生徒さんたちが混乱しているようです。
そのイディオムは「sunny side up」です。

 

「sunny side up」の意味

「sunny side up」とは、一方の面だけ焼かれた卵のこと。
または、明るく、元気で楽観的であること。

THE FREE DICTIONARY: sunny side up

 

「sunny side up」のよくある間違い

「sunny side up (片面だけ焼いた[卵])」と「fried egg (目玉焼き)」は似ていますが、文中での使われ方は異なります。

「sunny side up」というのは、卵の話の場合、片面だけを焼く調理法のことを言います。

例えば、「目玉焼きを食べた」と言いたい時はこのように言います。

I ate fried eggs on toast for breakfast.
(朝食に目玉焼きをトーストにのせて食べました。)

調理法について言いたい時はこのように言います。

How do you like your eggs?
(卵はどうしますか?)

Sunny side up please.
(片面だけ焼いてください。)

 

「sunny side up」の例文

I really don’t like my eggs cooked hard. It’s always been sunny side up or nothing for me.
(私は本当に卵を固く調理するのは好きではありません。私はいつも片面焼きです。)

James is a really nice guy. He’s always sunny side up about everything and he never has a bad word to say about anything or anyone. He just takes life as it comes.
(ジェームズは本当に素敵な人です。彼はいつも全てにおいて楽観的で、何にも又は誰にも悪いことは言いません。彼はただ人生をあるがままに受け入れます。)

It’s not always sunny side up you know! You need to plan a bit for the future and prepare for hard times ahead.
(いつも上手くいくわけではありませんよ!将来のために少し計画を立て、困難な時期に備える必要があります。)

 

「sunny side up」の類似フレーズ

all smiles (上機嫌で、満面に笑みを浮かべて) 

I ran into Jenny the other day and she was all smiles because she’d finished her thesis.
(先日ジェニーに偶然会いましたが、彼女は論文を完成させたので上機嫌でした。)

full of the joys of spring (幸せいっぱい、喜びいっぱい) 

Aさん:Wow! You’re full of the joys of spring today. What’s going on?
(わあ!今日は幸せいっぱいだね。何が起こっているの?)

Bさん:Well, I wanted to keep it a secret but John asked me to marry him yesterday.
(実は、内緒にしておきたかったんだけど、昨日ジョンに結婚してほしいと言われたの。)

 

[English version]

Hello there everyone. Today we are going to use a food idiom, there are millions to choose from but this one particular is something that a lot of my students seem to have confused in their minds. “sunny side up”

Definition

An egg only cooked on one side.
To be bright, cheerful, and optimistic

Source

Common Mistake

Sunny side up= fried egg X

Actually sunny side up just means that when the egg is fried it is only fried on one side and not flipped so we would usually say.

I ate fried eggs on toast for breakfast. O

How do you like your eggs?

Sunny side up please. O

Example Sentences

  • ● I really don’t like my eggs cooked hard. It’s always been sunny side up or nothing for me.
  • ● James is a really nice guy. He’s always sunny side up about everything and he never has a bad word to say about anything or anyone. He just takes life as it comes.
  • ● It’s not always sunny side up you know! You need to plan a bit for the future and prepare for hard times ahead.

Similar Phrases

All smiles ( seeming happy/ pleased)

I ran into Jenny the other day and she was all smiles because she’d finished her thesis.

Full of the joys of spring ( seeming happy and energetic)

A. “Wow! You’re full of the joys of spring today. What’s going on?”
B. “Well, I wanted to keep it a secret but John asked me to marry him yesterday. “

 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

I could eat a horse! – 腹ペコなとき、英語で何と言えばいい?こんな言い方できますよ!

食べ物について話そう  I could eat a horse!

Hello there,

We use the expression “ I could eat a horse” to mean that we are very very hungry or in other words starving. 

Example
“ What do you feel like eating? Shall we go to the French place or do an all you can eat barbecue?”
“ Let’s go with a barbecue tonight. I’m so hungry I could eat a horse.”

Hope that comes in handy,
Jaimie

 

I could eat a horse!
腹ペコなとき、英語で何と言えばいい?こんな言い方できますよ!

こんにちは。

すごくすごくお腹がすいた時、つまり(餓死しそうなくらい!)腹ペコなとき、
“ I could eat a horse”=「馬1頭でも食べられる」という表現を使います。

例)
「何を食べたい気分だい?フランス料理屋か、焼肉食べ放題にしようか?」
「焼肉にしよう。すごくお腹が空いているから、馬1頭でも食べられるよ。」

役に立てばうれしいです。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

完全なバーベキューへのレシピ~ティム講師の場合

食べ物について話そう! – BBQ

Hello everyone,

It’s summer and that means it’s time for some barbecues!!
I love doing barbecues, actually I love it so much that I wouldn’t mind doing barbecues every day! 

My barbeques usually involve the following steps:

  1. Shopping: I usually grill vegetables, seafood and meat, my favourites being corn, shrimp, scallops, green peppers, edamame, chicken and pork. 
  2. Big cuts: I really don’t like doing barbecues with small pieces of meat (such as meat for Yakiniku) it’s too much hassle to turn them and the bbq becomes a chore. Big cuts are so much easier to deal with!
  3. Buying charcoal: charcoal is very important, a lot of the flavour of the bbq comes from the charcoal, it needs to be natural charcoal without extra chemicals. Have you ever cooked with bad charcoal? The food tastes awful!
  4. Making the fire: making a good fire is an art! I love making a good fire, the temperature during the cook needs to be stable and you .need to plan ahead as for how long you need the fire for.
  5. Seasoning the meat: Seasoning is super important and it’s necessary to season very well every part of the meat or seafood you are cooking. I only use salt and pepper actually for seasoning but I also occasionally add ginger to the chicken and lemon to the shrimp.
  6. Cooking: Meats that take longer such as chicken should be first cooked in foil, also shrimp and edamame burn very easily so using foil is advised. 
  7. Don’t let the food get dry: Always have a bowl with a mix of olive oil, salt and pepper with a brush to apply on the food you are barbecuing. That makes sure that it will be juicy and that it will not dry out!
  8. Enjoy! I lately never use BBq sauce as if you do the barbecue properly, using good food , good charcoal and seasoning it well, it will taste delicious as it is!! 

My drink of choice is an ice cold beer to start with and white wine to pair the food! Barbecues are fun and delicious, please enjoy them!

Kensington Eikaiwa,

Tim

 

食べ物について話そう! - バーベキュー

みなさん、こんにちは。

夏ですね。ということは、バーベキューの季節です!
私は毎日バーベキューができるくらい、バーベキューが大好きです!

私のバーベキューは通常、以下のステップで行います:

1)買い物:野菜、海鮮とお肉を普段は焼きます。私のお気に入りはトウモロコシ、エビ、ほたて、ピーマン、枝豆、鶏肉と豚肉です。

2)大きくカット:私はお肉の小さいバーべキューは好きではありません。(焼肉の時のお肉のような)ひっくり返すのが大変すぎて、バーベキューが面倒な仕事のようになってしまうからです。大きなカットのほうが扱いが簡単です!

3)木炭を買う:木炭はとても重要です。バーベキューの風味の大部分は木炭からきますから、余分な薬剤を使っていない、天然の木炭でなければいけません。粗悪な木炭で料理したことがありますか?恐ろしくおいしくない料理になります!

4)火を起こす:上質な火を起こすことは、まさに芸術です!私は上質な火を起こすのが大好きです。料理中は温度が安定していなければなりませんから、どのくらいのあいだ火が必用かを先に考えておく必要があります。

5)お肉の味付け:味付けはとても重要で、料理するお肉や海鮮の全ての部分にしっかり味付けをすることが必要です。実際、私は塩と胡椒しか使わないのですが、時には鶏肉にショウガを足したり、エビにレモンを使ったりします。

6)調理:鶏肉のように調理に時間がかかるものは、先にホイル調理をするべきです。エビや枝豆はとても焦げやすいので、こちらもホイルを使うのをおすすめします。

7)食べ物が乾燥しないように!:オリーブオイル、塩、胡椒をまぜたものをボールに入れて、いつも置いておき、焼いている食べ物にブラシを使って塗ってください。そうすれば、確実に食べ物はジューシーなままで、カラカラになったりしません!

8)楽しんで!:バーベキューをするときはバーベキューソースを使うべきなのかもしれませんが、私は最近は全く使っていません。良い食材と、良い木炭を使い、しっかりとした味付けをすれば、そのままでもおいしいはずです!

私の飲み物チョイスとしては、手始めはキンキンに冷えたビール、それから料理にあわせて白ワインですね!バーベキューは楽しくておいしいです。是非たのしんでください!

ケンジントン英会話
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム