タグ別アーカイブ: #英会話

日常英会話のレッスンー過去を懐かしむ英語のイディオム

Those were the days / The good old days

Do you ever find yourself looking back at a time in the past with fond memories, wishing you were there instead of here? Well, I have two idioms you can use to sum all that up:

‘I remember playing football in the park, those were the days’
– We remember that great time of playing football and we kind of wish that we could do it again in the same way-

‘Do you remember the good old days when Freddos cost 10p’
– ‘Freddos’ is a small chocolate bar in the U.K which is fated to cause controversy whenever its price is inevitably increased. –

Whenever it does increase in price some people will reminisce on a simpler time when things weren’t so expensive.
I hope you enjoy using those idioms.

Liam

 

 日常会話で使える表現 - 語ったり、懐かしんだりするときに役立つ英語表現!
Those were the days / The good old days

みなさんは、甘い思い出のつまった過去を振り返って、ここではなく「そこ」にいれたら、、なんて考えることはありませんか?そこで、それを全部まとめるのに使える2つの慣用句をご紹介します。

「公園でサッカーをしていたのを思い出すな、( those were the days=)それがあの頃だったんだ」
ーサッカーをしていた素晴らしい時を思い出し、また同じ様にそれができたら良いのに、と思っていることを表す文ー

「Freddosが10ペンスだった、あの古き良き日々(the good old days)を覚えているかい?」ーFreddosは、イギリスで売っている小さなチョコレートバーですが、その値段が仕方なく上げられると、必ず論争が起こるのです。人によっては、その価格が上がる度に、もっとシンプルで、物がそんなに高くなかった時代のことを思い出すでしょう。

この慣用句を楽しく使っていただければと思います。

リアム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

TED「言語がどのように私たちの思考方法を形作るのか」~Timの場合

How language shapes the way we think

Hello everyone,

For today I’d like to share an interesting talk on TED about language and how it shapes how we think. Do you guys think differently in English and in Japanese? I think I do, I’m much less direct in Japanese I think using そうですね as a way to politely disagree with someone but I’m less likely to do the same when speaking English. I’d probably be more direct (but still polite!)

This is the link to the video
Ted Video
I hope you enjoy it,

See you in class!
Kensington Eikaiwa,
Tim

 

TEDより「言語がどのように私たちの思考方法を形作るのか」

みなさんこんにちは。

今日は、言語がどのように私たちの思考方法を形作るのかについてTEDからの興味深い話しをお伝えしますね。
みなさんは英語の時と日本語の時とで異なる考え方をしますか。自分はそうだなと思います。日本語のときはかなり直接的ではなくなり、誰かの意見に反対する際に「そうですね」という言葉を失礼にならないように使っていますが、英語で話しているときは、同じようなリアクションをすることはあまりないと思います。おそらくもっと直接的だと思います(といっても、礼儀は忘れませんが!)。

TEDビデオのリンクはこちらです。
みなさんも見てみてくださいね。

それではレッスンでお目にかかりましょう。
ケンジントン英会話
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

日常英会話レッスン – 日本人の間違えやすい英語: “almost” を正しく使うコツ

How to use almost in English

Hello everyone,

Almost is a word that almost all my students use wrongly. My students basically think that almost means ほとんど and while that is true, it leads to mistakes as the use of ほとんど in Japanese and “Almost” in English is slightly different.

For example in Japanese the following sentence is ok
ほとんどの日本人はご飯を食べます。
But in English
“Almost Japanese people eat rice.” is not a correct sentence.

I think a better way to think of “almost” in Japanese is もう少しで or (実は違うが)…に近い.
So you have sentences such as

It’s almost three o’clock. ← It’s not 3 o’clock yet but it’s very close to 3, maybe 2:57 or something.
My glass is almost empty. ← My glass is not 100% empty yet, but it’s very close to being empty soon.
Almost all Japanese people eat rice. ← Not all Japanese people eat rice but it’s very close to all, for example 99% or something.
I almost drowned when I was a young boy. ← I had a very scary experience and I was very nearly dead, but I survived now and I can talk about it.

I hope that’s helpful!
See you in class soon!
Kensington Eikaiwa
Tim

 

日本人の間違えやすい英語: “almost” を正しく使うコツ

皆さんこんにちは

“almost”という言葉は、大部分の生徒さんが間違って使ってしまいます。基本的に生徒さんたちは “almost”=「ほとんど」だと考えてしまいます。それは正しくはあるのですが、日本語の「ほとんど」と英語の “almost”の使い方がやや異なるため、間違いにつながってしまします。

例えば日本語では、次の言い方は正しいですよね。
【例】「ほとんどの日本人は米を食べます。」
しかし英語で
“Almost Japanese people eat rice.” と言うと誤りです。

日本語で “almost”を考えるときのコツは、「もう少しで」あるいは「 (実は違うが)…に近い」と置き換えてみることです。.
ですから、次の文のように考えてみましょう。

【例】「ほとんど(=もう少しで)3時です。」←まだ3時ではないけれどとても近い。おそらく14:57くらい。
【例】「私のグラスはほとんど空(に近い)です。」←100%空ではないけれど、もう空に近づいている。
【例】「ほとんど全ての(=100%に近い)日本人が米を食べます。」←全日本人が食べるわけではないけれど、それに近い、例えば99%など。
【例】「子どものころ、ほとんど溺れかけた(が実際に溺れたわけではない)」←非常に恐ろしい思いをして死にかけたが、実際には今も生きていてその話をしている。

お役に立ちますように。
レッスンでまたお目にかかりましょう。

ケンジントン英会話
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

週末レッスンのトピック: 「職場」について英語で話せますか?

Talking about our office in English

Hello everyone,

This weekend in our classes in Akasaka, Nishijin, Yakuin and online we are going to be talking about our office.

We’ll learn how to talk about our company, how we feel about our job, our duties at work, describe our office, talk about skills necessary at work and finally talk about our coworkers.

You can access the youtube videos here
Level 1/2

Level 2/3

Enjoy!
Kensington Eikaiwa
Tim

 

「職場」について英語で話せますか

皆さんこんにちは

今週末の赤坂・西新・薬院、そしてオンラインでのレッスントピックは「職場」です。

自分の会社・仕事についてどう感じているか・自分の職務などについてどのように話したらよいかを覚え、仕事場の様子の説明したり、仕事で必要なスキルについて話し、最後に同僚についても話します。

ケンジントン英会話オリジナルの学習ビデオは、YouTubeでご覧いただけます。
Level 1/2 はこちら
Level 2/3 はこちら

どうぞお楽しみください!

ケンジントン英会話
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「~している」=現在進行形? いえいえ、いつもそうとは限りません! 

日本人がよく間違える英語 (現在進行形)

Hello there everyone,

This is a common mistake that a lot of Japanese students make.

私の友達が今福岡に来ています。

My friend is coming to Fukuoka now. X

If you directly translate this in this way the meaning completely changes and it means that a friend of yours is on their way to the city right now. It’s better to say it this way in English.

My friend is in Fukuoka just now.
A friend of mine is visiting Fukuoka just now.

Hope that comes in handy.

Jaimie

 

「~している」=現在進行形? いいえ、いつもそうとは限りません! 

みなさんこんにちは
これは、英語を勉強している日本人の皆さんがよくやる間違いです。

「私の友達が今福岡に来ています。」と言おうとして
“My friend is coming to Fukuoka now.” というのは X。

こんな風に直訳してしまうと意味がまったく変わってしまい、「友達が今ちょうどこの街に向かっているところです」という意味になります。英語では次のように言うほうがいいですね。

My friend is in Fukuoka just now. 「私の友達がちょうど今、福岡に(滞在して)います。」
A friend of mine is visiting Fukuoka just now. 「私の友達がちょうど今福岡を訪ねてきているところです。」

お役に立ちますように。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム