月別アーカイブ: 2015年2月

猫関連の慣用句 ー パート2

Tim’s Blog – Cat  idioms – Part 2

猫関連の慣用句 ー パート2

 

My mother always reminds me that the first word I said when I was a toddler was cat. It was the 3rd word that my daughter spoke since we have two cats at home. For all other cat lovers out there, here are some more very popular cat idioms.

幼い頃の私が初めて話した言葉は cat だった、と母はいつも言います。私の娘にとっては、3番目に話した言葉です。家で猫を2匹飼っているものですから。猫好きの皆様へ、猫関連の慣用句の中でも特に親しまれているものを、さらにいくつかお届けします。

 

play cat and mouse: Amuse oneself or trifle with, toy with, as in

She loved to play cat and mouse with an admirer, acting by turns friendly, indifferent, and jealous.

猫とねずみを演じる:〜を楽しむ、〜をもてあそぶ。

彼女は、親しげに振る舞ったと思ったら、冷淡にあしらい、そしてやきもちを焼き…というのを繰り返しては、彼女に思いを寄せる人をじらすのが大好きだった。

 

more than one way to skin a cat: More than one method to reach the same end.

There’s more than one way to skin a cat you know. We’ll find another way.

猫の皮をはぐ方法は1つではない:同じ結果に至る方法は1つではない。

方法は1つだけじゃないでしょ。他のやり方が見つかるよ。

 

Look at what the cat dragged in!: Well, look who has just arrived! (a little impolite)

Well, look at what the cat dragged in! I thought you would never come.

猫が引きずり込んだものを見て!:あら、誰が来たかと思ったら!(ややぞんざい)

これはこれは、誰かと思ったら!絶対来ないだろうと思っていましたよ。

 

let the cat out of the bag: to reveal a secret or a surprise by accident.

It’s a secret. Try not to let the cat out of the bag.

猫を袋から出させる:うっかり秘密や意外な事を漏らすこと。

それ、秘密だよ。ばれないようにね。

 

fight like cats and dogs : to argue violently all the time.

My brother and I fought like cats and dogs when we were kids.

猫と犬のようにけんかする:常に激しく口論すること。

子供の頃、兄と私は犬猿の仲でした。

3月6日(金)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。3月6日(金)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

3月4日(水)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。3月4日(水)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

3月3日(火)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。3月3日(火)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

2月28日(土)3月1日(日)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。2月28日(土)3月1日(日)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

2月27日(金)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。2月27日(金)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

私の英語学習法:「振り込め詐欺は英語で?」

austinpowersdeluxe.kensington
皆様こんにちは。スタッフの山下でございます。

バレンタインデーも終わり、確定申告の時期になりました。
私もレッスンを受けている、ケンジントン・ヨガのクラスメイトの方も、今から税務署に寄らなくちゃ!と忙しげに帰って行かれました。

税務署といえば、数年前、家にかかってきた怪しげな電話を思い出します。

男性:「国税局の者ですが、そちらの確定申告の還付金の額が多くできることが分かりましたので・・・」
山下:「は?確定申告は、毎年税務署でしていますが。国税局の管轄ではありませんよね?」

そこで、突然電話が切れました。

調べてみると、国税局は税務署を管轄しているので、彼の言うことも一応筋が通っていたのですが、私が不勉強なわりに偉そうに切り返したのが効いたらしい。

一昔前は「オレオレ詐欺」という言葉がメディアを騒がしていたものですが、今は「振り込め詐欺」とよく言いますね。

オレオレ詐欺は、”it’s me, it’s me (telephone) fraud/scam” とか、英語ニュースで言っていました。でも、当時習っていた英会話の先生には、一発では通じなかったです。

振り込め詐欺は、”bank transfer fraud/scam”, ” billing fraud”, ”grandparent scam”などなど、他にもたくさんウェブサイトや辞書に紹介されていました。

単語や用語をジャンル分けしてリストを作る、というのは、通訳者の方々もよく使う語彙習得法とのことで、私も後塵を拝しつつ、英語ニュースで聞いた単語や、英字新聞で見つけた表現を、リストにすることに熱中していた時期がありました。
というわけで、今回は詐欺関係の表現を少し。

swindler
quack
con artist
setup
take in
crime ring
charlatan
rip off

映画 ”Austin Powers Deluxe” で、Dr. Evilの息子のScottが ”Rip-off!” と叫んでいますが、訳は、「パクるな!」だったと思います。

(ちなみに画像左の彼は、右にいるDr. Evilの息子Scottではなく、クローン?のMini-Me)

よかったら皆様も、言葉集めをお楽しみ下さいませ^^♪

2月25日(水)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。2月25日(水)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

2月24日(火)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。2月24日(火)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

2月21日(土)22日(日)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。2月21日(土)22日(日)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同