月別アーカイブ: 2016年2月

「骨くん」とふるさと – その2 (故郷の懐かしいもの、懐かしくないもの)

Jaimie’s Blog – Bones and My Hometown. – Part 2
(or What I Miss and Don’t Miss about My Hometown)
「骨くん」とふるさと – その2
(故郷の懐かしいもの、懐かしくないもの)

Things I miss.
懐かしいもの。

The pub. For a small town it has a huge number of pubs, they’re open from 11 a.m, everyone goes there and I’ve had some great times in them.
パブ。小さい町のわりに非常にたくさんのパブがありまして、午前11時から開いており、皆行きます。私もそこで大いに楽しみました。

The food. I know you all associate Britain with bad food but I love some of the local products especially, beef, sausages and bacon, and smoked salmon.
食べ物。皆さんがイギリスをまずい食べ物と結びつけるとは分かっていますが、地元の産物には私が大好きなものもあります。特に牛肉、ソーセージ、ベーコン、スモークサーモンです。

The accent. I’ve had to change my accent almost completely to make myself understood here and I feel most at home speaking to people from my hometown although everyone laughs at the way I talk now.
なまり。ここ日本で自分の言うことを通じさせるためには、ほぼ完全に喋り方を変えなければなりません。で、同郷の人達に話しかけると、一番くつろいだ気分になれます。今の私の話し方では皆に笑われますけどね。

The summer. My hometown is beautiful in the summer, and it’s so busy we have people from all over the world visiting every year and it’s really colourful.
夏。故郷の夏は美しく、毎年世界中の人々が訪れて非常ににぎわいます。実に華やかです。

Things I don’t miss.
懐かしくないもの。

Service: After being spoiled by Japanese service for so long, it came as quite a shock to be treated rudely in shops and restaurants. Oban hasn’t quite grasped the concept of service yet.
サービス。日本のサービスにかなり長い期間甘やかされた後では、(あちらの) 店やレストランでの無礼な応対はかなり衝撃的なものとなりました。オーバンは未だサービスの何たるかをつかめていないのです。

The winter. Cold, long, dark. My hometown is one of the wettest areas of Scotland which is no mean feat.
冬。寒い、長い、暗い。故郷はスコットランドの中で一番湿っぽい場所の1つで、なかなかすごいんです。

Public transport. Late, slow, infrequent. Thank goodness we can start driving at 17 in Scotland.
公共交通機関。遅れる、のろのろ、本数が少ない。幸い、スコットランドでは17歳から車の運転ができます。

There it is, if you want to know more or see a few pictures take a look at the link below. Sorry it’s in English only, the Japanese version didn’t have much info.
そういうことで、もしオーバンのことをもっと知りたい、写真を見てみたいというときは、下のリンクをチェックしてみて下さい。あいにく英語版のみですが。日本語版は情報があまり多くありませんでした。

https://en.wikipedia.org/wiki/Oban

See you at the next lesson.
次回のレッスンでお会いしましょう。

Jaimie.
ジェイミー

本格始動!

本格始動! 

皆様こんにちは。ケンジントン英会話スタッフの岩村です。

私は2月から皆様と同じように、本格的に英語の勉強を始めました!
まず私が始めたことは、予習サイトのArticleを声に出して読んで読んで読みまくることですッ!
(声に出して読むと自然に頭にも入ってくるしとてもいいですよ!)
わからない単語があれば辞書を引き意味を確認、その繰り返しです。初めはわからな単語が多すぎてArticleの内容が全く頭に入ってきませんでしたが、何回も読むにつれ単語も覚え、意味も分かるようになってきました。(まだ半分ぐらいしか理解できてないと思いますが・・・汗)

次に、Articleを読んだら読みっぱなしではなく、必ず復習をすることです。
その時は単語の意味を理解し覚えていても、時間がたつとすーぐ忘れてしまうので・・・。
本当、私はいいことも悪いこともあっという間に忘れてしまうんです(._.)

っと、私の勉強法は本当に基本的なことで、参考にならないかと思いますが。。。
毎日少しずつ英文を読んでいくと、読むスピードも速くなり、英検やTOEICなど試験を受ける方にはもってこいですょ(^^)/
よかったら皆様も興味のある記事を読んでみてはいかがですか?今はチンプンカンプンでも今後ご自身の力にきっとなりますよ♪♪

 

「骨くん」とふるさと – その1

Jaimie’s Blog – Bones and My Hometown. – Part 1

「骨くん」とふるさと – その1

I’m excited.
わくわくしちゃうぜ。

My younger brother David (real name) a.k.a Bones (you’ll know why when you meet him), is coming to visit me with his girlfriend this spring. It’s been 8 years since I last saw him and he has never met his nephew or niece, so as you can understand I’m really looking forward to it.
弟のデービッド (本名) またの名を「骨くん」(彼に会えば分かります) が、この春ガールフレンドと私に会いに来るんです。彼に会うのは8年ぶりで、彼の甥や姪 (私の息子や娘) にまだ一度も会ったことがありません。なので、本当に私が楽しみにしているのが分かりますよね。

We will take a short trip in the second week of April to Aso and Oita and then up to Kyoto Nara and Miyajima, which should be fun.
4月の2週目にはちょっと旅行に行ってきます。阿蘇、大分を回ってそれから京都、奈良、宮島をめぐります。きっと楽しいでしょう。

His visit is bringing back memories of the last time I went home and since my lesson 2 weeks later is about describing your country I would like to tell you a little about where I’m from.
彼が来るので、前回ふるさとに帰ったときのことを思い出します。2週間後の私のレッスンのテーマは「自分の国について語る」なので、私の出身地について少しお話ししたいと思います。

My hometown is called Oban and it’s on the northwest coast of Scotland. It is basically a fishing and tourism port and gets really busy in the summer because it is the main route to the western isles which are extremely sparsely populated and really beautiful. The population is small, only 8,500 people but in the height of summer there can be as many as 25,000 people staying in the town.
私のふるさとはオーバンといって、スコットランド北西の沿岸にあります。基本的には漁業と観光の港町です。西岸の群島は人があまり住んでおらず非常に美しく、町は群島への途上にあるので、夏にはとてもにぎわいます。人口は少なく、ほんの8,500人ですが、夏の盛りには、25,000人もの人が町に滞在することもあります。

It’s a nice place to grow up I suppose, clean, relatively safe, and a lot of nature around to enjoy if you are an outdoor sports enthusiast. It’s famous for its salmon fishing, and is good if you like things like scuba diving, mountain biking/climbing, hiking, camping etc, but only in the summer really, the winters are freezing and it starts getting dark at three in the afternoon, on the other hand it stays light to 10 o’clock or later in the summer, which I miss.
育つのにいい場所だと思います。清潔で比較的安全、そしてもしアウトドアスポーツ好きの方であれば、豊かな自然とあちこちで触れ合うことができます。シャケ漁で有名で、スキューバダイビング、サイクルトレッキング、山登り、ハイキング、キャンプなどが好きであればとてもいいところです。ただし、いいのは本当に夏だけで、冬は凍えるように寒く、午後3時には日が暮れ始めます。逆に夏には10時や10時過ぎでも空が明るいです。懐かしいですね。

Contrary to what many people believe when they first meet me, we do speak English, but since we are located near the highlands of Scotland there are a few people who learn Gaelic, the original language of Scotland and if you head out to the western or northern islands you will still find some elderly people who speak the language fluently, although the number drops every year. (to be continued)
多くの人が、まず私に会うと私達スコットランド人は英語を話すものだと思うのですが、私達はスコットランドの高地にいるものですから、スコットランドで元来話されているゲール語を学ぶ人達が少しばかりおり、西岸や北岸の群島に足を伸ばしてみれば、数は毎年減っているものの、まだゲール語を流暢に話す年配の人々を見かけます。(つづく)

Riri in the mirror

Riri in the mirror

The TV show was almost over. I didn’t feel like watching television anymore, anyway. I went upstairs to change from the jammies into normal clothes. Mom would be up soon. Dad usually gets up to eat breakfast and goes right back to bed after the meal on most Sunday mornings. Most of my friends’ dads do likewise. I guess they work really hard on weekdays, so they feel really tired on weekends. I think our dads’ bosses make them work…you know ordering them to do this and that just like teachers at school make us do stuff. When you’re a kid you have to go to school and get bossed around by teachers. When you grow up, you enter the world of work and start getting bossed during the first hour you spend at work. The world is a tough place.

As I was getting dressed, I heard mom yelling at Riku for watching TV in his jammies. “Oh shut up mom.” I said under my breath. You see? Pain in a kid’s life is not inflicted only by teachers, playground bullies and classroom snobs, parents do their part perfectly well. But when pushed too hard or sometimes not even pushed, kids are capable of returning some of that pain in their life to their parents and teachers. I see that pain sometimes in my mom’s and homeroom teacher’s faces. The big tantrums that Riku throws once in a while, irritates the heck out of mom.

order               指図する
bossed around  威張りちらされて
inflicted            負わされて
capable of        …する能力があって
tantrums          かんしゃく
irritate              …をいらつかせる

私だけの単語帳作り、を楽しもう!

kensington_IMG_0424

皆様こんにちは。スタッフの山下です。
2/4(木)19:30・20:30の、TOEICクラスお試しレッスンにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。頂いた貴重なご意見は今後のクラス作り・ネット上での情報発信に役立てさせていただきます。

前回のブログでも少し触れましたが、私めが某通信教育会社の初級者向けTOEICコースから、英語を習い事として始めたのは、20代前半のことです。まず気づいたのは、「単語が分かれば大体の意味がわかる」ということです。単語の意味さえ分かれば、分かるまでは「何を伝えたいのよーこの文は!?」とちょっともやっとイラっとした気分があっという間に吹っ飛びます。
というわけで知らない単語が出てくるたびに、いちいち辞書を引いては(当時はスマホアプリもなく、kensington_IMG_0425

否応なくぶ厚い辞書とお友達)書き込む、この繰り返しに病みつきになり、写真のように用例を付箋に書き込んでくっつけてみたり、単語帳を作ってみたり。

全部をものにしなくてもいいので、集めるだけ集めて、興味があるものから使っていこう、くらいの気持ちで、完全に楽しみ優先でしたね。(この「趣味」を公表すると、誰か英会話の先生が引いていたのを思い出しますが。)

英語ニュースやラジオ、英語字幕のないドラマを見ているときは、綴りが分からず苦労することもありますが、これかな?あれかな?といろいろ調べてみて、数年後に判明したものもありますwこれはプチ感動ものw

今回もいち学習者として、書かせていただきました。少しでもお役に立てれば幸いです。
(よかったら皆様の単語帳も見せて下さいね♫)

バレンタインデー

Tim’s Blog – Valentine’s Day

バレンタインデー

As most of you already know, Valentine’s Day is celebrated in quite a unique way in Japan. Unlike other countries where most usually men buy chocolate or flowers to women they are attracted to, in Japan women have to buy to do the buying for the men regardless of whether they are actually attracted to them or not. I thought that was pretty odd when I first came to Japan, but I like chocolate so I am quite thankful to receive it every year.
大抵の方がご存知のように、日本でのバレンタインデーの祝い方はかなり独特です。男性が好きな女性にチョコレートや花を買うのが通例である他の国々とは違って、日本では女性が男性に、本当に好きでもそうでなくても買い物をしなければなりません。初めて日本に来たときは結構変だなあと思いましたが、チョコは好きなので、毎年チョコがもらえるのをとてもありがたく思っています。

Valentine’s day and love is going to be the very appropriate subject of my classes in Yakuin on Feb 12th and Feb 13th and in Akasaka on Feb 13th and 14th, so we’ll have a chance to talk about it more in depth.
「バレンタインデーと愛」は、この時期にぴったりのレッスンテーマです。私の2/12(金)13(土)の薬院、2/13(土)14(日)の赤坂のクラスで、もっといろいろ詳しく話せるかなと思います。

Today I’d like to talk about different ways to say that you like something.
今回は、好きな物事について話すときの、いろいろな言い方をご紹介したいと思います。

1) I love doing something. This means that I like something very much.
ex. I love running.
I love 〜. を使うと、「〜が大好きだ」という意味になります。
例. 走るのが大好きです。
2) I’m into something. This means I’m interested in something.
ex. I’m really into Jazz.
I’m into 〜. を使うと、「〜に興味がある」という意味になります。
例.  ジャズにとてもはまっています。
3) I’m keen on something.
ex. I’m really keen on Christmas.
I’m keen on 〜. 「〜に熱中している」
例. クリスマスに本当にのぼせています。4) I’m fond of something.
ex. I’m really fond of Jane, she’s such a kind person.
I’m fond of 〜. 「〜を愛好する」
例. ジェーンが非常に好きです。全く優しい人なので。

5) Something is to my liking. (a little formal)
ex. The food and service were to my liking.
〜 is to my liking. 「〜を気に入っています」(やや硬い言い方)
例. 食事とサービスが気に入りました。

6) I’m crazy about something.
ex. He’s crazy about snowboarding, he talks about it every single day.
I’m crazy about 〜. 「〜に夢中である、惚れている」
例. 彼、スノボに狂ってて、毎日いちいちその話が出るのよ。

7) I’m addicted to something.
ex. I’m addicted to good coffee, I drink more than 5 cups a day.
I’m addicted to 〜. 「〜に中毒している、夢中である」
例. うまいコーヒーに病みつきで、1日に5杯よりもっと飲んでるんだ。

8) I fancy something/someone. (British)
ex. I really fancy Jessica Alba, she’s gorgeous
I fancy 〜.「〜が気に入っている」(イギリス英語)
例. ジェシカ・アルバ、マジ好きだぜ、超美人だし。

See you on Valentine’s Day!
じゃ、バレンタインデーに!

Tim
ティム

新規開講のTOEICクラスのお知らせ

TOEIC®

TOEIC®

2/4(木)よりTOEICクラスが新しく開講致します。受講ご希望の皆様におかれましては、大変お待たせ致しました。

TOEICって何?と思われる方もいらっしゃると思います。
私山下とTOEICの出会いは、前回のブログで触れた通信教育の教材としてでした。20代の頃、興味本位でTOEIC初級者用の通信教育コースからスタートしてみました。
TOEIC(Test of English for International Communication)のホームページによると、「1979年に開始された英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストで、テスト結果は合格・不合格ではなく、点数での評価になる」とのことです。
扱われている素材は、ホテルのクリーニングサービス、外国人へのインタビュー、レストランでの受け答え、大学構内の掲示板、旅行でのやりとり、ペーパーバックの紹介文、道案内などなど。
私達日本人が外国に滞在する上で必要となるスキルを試せるテストになっているんだな、と思え、語彙からリスニングに至るまで貪欲に知識を吸収できました。非常に楽しく学習していた記憶があります。
というわけで、TOEICの勉強は、お仕事などで必要な方にはもちろん、実用的な英語の力を自分がどの程度持てているか、客観的に測ってみたい方にもおすすめです。
私はテストは2回しか受けていませんが、2回目では点数が上がったのが単純に嬉しかったですね。あと、受けた方はお分かりかと思いますが、時間ぎりぎりに何とか最後の問題にまで行き着けたのが(笑)。

講師の中島 正巳(なかしま まさみ)先生はTOEIC満点(990点)、英検1級等を取得しているだけでなく、英語をこよなく愛する根っからの英語好きです。TOEICについては、日頃から研究を重ね、TOEICに関して経験、知識が豊富です。TOEICの学習を単なるノウハウに終わらせるのではなく、それを超えてコミュニケーションスキルの向上に役立てたいと願っています。

ここで先生の自己紹介をどうぞ。(ウェブサイトの先生紹介のページでもご覧いただけます。)

「英語の学習は私にとって、ライフワークです。日々新しい発見があり、それを知る楽しみがあります。新たな困難に直面しても、それを乗り越える喜びがあります。まるで旅や登山に似ています。一つの目的地に辿り着くと、今度は次の目的地が見えてきます。切りがありません。でも進めば進むほど自由になっていく感じがします。世界と繋がっていく感じがします。英語を学習すると私たちとは文化の異なる友人達に出逢います。違う習慣や考え方に遭遇します。また、日本語圏では知り得ない世界の様々な情報が飛び込んできます。
みなさんが英語を勉強する動機は色々あるでしょう。でも私たちのスクールは、みなさんのやる気に応えてくれる情熱を持ったインストラクターたちが、みなさんが来るのを待っています。私もその一人です。いっしょにエキサイティングな英語という言語を楽しみましょう。」

レッスン日時と2月カリキュラムは以下のようになっております。予習用サイトでの予習もできます。

TOEIC初級:木曜19:30~
パート2 最初の数語に集中、疑問文のタイプ別対応
パート5 読まずに解く問題 「品詞」など。
パート6 読まずに解く問題 「品詞」「前置詞」など。
パート1 「人物」

TOEIC中級:木曜20:30〜
パート1 「人物」
パート7 手紙、メール、メモ
パート3 全体的内容を問う問題
パート4 目的、場所、時間

※初級:TOEICスコア600点程度までの取得が目標の方。中級:600点より上を目指す方。

ご質問・ご予約は、講師・スタッフまでどうぞお気軽にお申し出下さい。