月別アーカイブ: 2024年4月

「May day (メーデー)」ってなに? – 「International Labor Day (国際労働者の日)」

ケンジントン英会話ブログ:「May day (メーデー)」ってなに? - 「International Labor Day (国際労働者の日)」

ヘンリー先生

こんにちは!
日本にお住まいの方は、ゴールデンウィークの準備をしているか、この記事を読むタイミングによってはすでに楽しんでいるかもしれませんね。
どちらにしても、ゴールデンウィークが素晴らしいものになることを願っています!🌸

5月はまた、「May day (メーデー)」または「International Labor Day (国際労働者の日)」と呼ばれる重要な日から始まります。
興味深いことに、日本ではあまり「May day (メーデー)」は祝われていませんね。
このブログでは、「May day (メーデー)」とは何か、どのように祝われているかをご紹介したいと思います。

 

May day (メーデー)ってなに?

5月1日に祝われる「May day (メーデー)は、多くの国で「International Workers’ Day (国際労働者の日)」または「Labour Day (労働者の日)」として知られています。
歴史を通じて労働者の努力と成果を振り返り、称える日です。
特に、公正な扱い、より良い労働条件、権利を求める彼らの闘争についてです。
その取り組みに対する努力と、職場環境を改善するための影響に感謝する日です。

 

May day (メーデー)の起源

ケンジントン英会話ブログ:「May day (メーデー)」ってなに? - 「International Labor Day (国際労働者の日)」

May day (メーデー)」、「International Labor Day (国際労働者の日)」は1800年代後半に始まりました。
当時、労働者は労働時間の削減や公正な扱いなど、より良い労働条件を求めて闘っていました。
1886年5月1日、労働者たちは8時間労働制の導入を要求して抗議しました。これがシカゴでのヘイマーケット事件のきっかけとなり、「May day (メーデー)」につながる大きな出来事となりました。

1889年、国際社会主義者会議はヘイマーケットで起こったことを記憶に留め、世界中の労働者を支援するために、5月1日を国際労働者の日と宣言しました。
それ以来、「May day (メーデー)」は世界中の労働者や労働団体が連帯を示し、自らの権利のために立ち上がる日となっています。

 

May day (メーデー)の祝われ方

多くの国で、May day (メーデー)は主に労働者に関するものです。
労働組合、労働者団体、活動家などが集まり、行進や集会を行います。
これは公正な賃金、より良い労働条件、労働者の権利を求めるためです。
時には、その目的を支持するためのスピーチや音楽などの活動も行われます。

 

母国ウガンダでのMay day (メーデー)

ウガンダでは、5月1日は国民の祝日として祝われます。
この日は、国立労働組合機構(NOTU)によって行進、パレード、ダンス、スピーチなどの祝賀行事が行われます。
毎年、メインのイベントを開催する都市が選ばれ、通常は国の大統領が出席します。

私が学生だった頃、労働者の日についてあまり考えたことはありませんでした。
学校に行かなくてよい日だと喜んでいただけです。
ときどき、テレビで大きなお祝いの様子は見ていました。

 

まとめ

世界中でMay day (メーデー)は公休日と認識され、行進、パレード、パーティーが開催される一方で、労働者を支持するデモや集会の機会ともなっています。

(ヨーロッパの様々な文化でも伝統的なMay day (メーデー)のお祝いが行われていますが、春の訪れ、豊穣、そして生命の再生といったテーマが共通しています。)

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

May day

Greetings! If you live in Japan, you might be getting ready for the Golden Week holiday, or you might already be enjoying it, depending on when you read this. Either way, I hope you have a great time during Golden Week! 🌸

The month of May also starts with an important holiday day called May Day or International Labor Day. Interestingly, May Day isn’t celebrated much in Japan.In a few paragraphs below, I’ll explain what May day is, its origins and how it’s celebrated.

What is May day?

May Day, celebrated on May 1st, is known as International Workers’ Day or Labour Day in many countries. It’s a time to remember and honor the hard work and achievements of workers throughout history. It’s especially about their fight for fair treatment, better working conditions, and rights. So, it’s a day to appreciate the efforts of the labor movement and its impact on improving people’s lives at work.

Origins of May day

May Day or International Workers’ Day started in the late 1800s. Back then, workers were fighting for better conditions at work, like shorter hours and fair treatment. One big event that led to May Day was the Haymarket affair in Chicago in 1886. Workers protested on May 1st, asking for an eight-hour workday. 

In 1889, the International Socialist Conference declared  May 1st to be International Workers’ Day to remember what happened at Haymarket and to support workers everywhere. Since then, May Day has been a day when workers and labor groups around the world show solidarity and stand up for their rights.

How is May day celebrated?

In many countries, May Day is mainly about workers. People like labor unions, workers’ groups, and activists come together for marches and rallies. They do this to ask for fair pay, better work conditions, and rights for workers. Sometimes there are speeches, music, and other activities to support their cause.

May day in home country (Uganda)

In Uganda, the 1st of May is celebrated as a national holiday. The day is marked by a series of festivities including marches, parades, dance performances, and speeches, all coordinated by the National Organization of Trade Unions (NOTU). Annually, one city is selected to hold the main event, which is typically attended by the nation’s president.

When I was a student, I didn’t think much about Labor Day. I was just glad that I didn’t have to go to school. Sometimes, I watched the big celebrations on TV.

 All in all, around the world May Day is  recognized as a public holiday, and it is celebrated with marches, parades and parties while serving as the occasion for demonstrations and rallies in support of workers.

Note: There are also traditional May day  celebrations in various European cultures, but they often share themes of welcoming spring, fertility, and the renewal of life.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

友人にばったり会った時に使える英語 – What are you doing here?は失礼?

ケンジントン英会話ブログ:友人にばったり会った時に使える英語 - What are you doing here?は失礼?

デニー先生

今日のブログでは、友人にばったり会った時に使える英語についてご紹介します。
予期していない場所で友人に出くわした時の、反応や、言うこと・することは状況によって違うので、今日ご紹介する英語フレーズはそれに特に焦点を当てたいと思います。

また、英語学習をしている方が気にされる点として、どのようなことが失礼とされるのかについても焦点を当てていきます。

それでは、始めましょう!

「What are you doing here?」は失礼?

ケンジントン英会話ブログ:友人にばったり会った時に使える英語 - What are you doing here?は失礼?

例えば、あなたがどこか遠い外国のバーにいたとして、そこで突然、仲の良い友人に出くわしたとしましょう。
きっとあなたは驚き、自然になぜ友人がここにいるのか気になると思います。

その場合、このように聞くことができます。

What are you doing here?
(ここで何してるの?)

その友人がいつそこに到着したのかも気になるでしょうから、下記のように尋ねることもできます。

When did you get here?
(いつここに来たの?)

しかし、これらの質問は失礼だったり少し攻撃的でしょうか?
答えはあなたの「トーン」によります。言葉自体ではなく、どのように言うかが重要です。

友好的に明るく「What are you doing here?」と尋ねれば、驚きとポジティブな感情が伝わります。

しかし、不安でパニックになった様子で尋ねると、失礼に聞こえ、そこにいることを望んでいないように感じさせるかもしれません。

つまり、もっと簡潔に答えると、あなたのトーン次第です!

「What are you doing here?」という言葉自体は失礼ではありませんが、トーンには気をつけた方が良いです。

では、「What are you doing here?」以外の言い方もみていきましょう。

 

「What are you doing here?」以外の言い方

ケンジントン英会話ブログ:友人にばったり会った時に使える英語 - What are you doing here?は失礼?

言い方は状況によって変わりますので、いくつか例を見てみましょう。

【よく行くバーで友人にばったり会った場合】
Oh! I didn’t know you come here too! What brings you here?
(おー!あなたもここに来るとは知らなかった!なんでここにいるの?)

【お店で友人にばったり会った場合】
Hey! What are you shopping around for? Do you shop here often too?
(やあ!何を買いに来たの?あなたもここでよく買い物するの?)

【病院で友人にばったり会った場合】
Oh, what are you doing here? I hope you’re not sick, too!
(あれ、ここで何してるの?あなたも病気じゃないといいけど!)

【少し恥ずかしいと感じる場所で友人にばったり会った場合】
Oh this is a little awkward… what are you doing here?
(あー、これはちょっと気まずいね…。ここで何してるの?)

最後の例は、状況に応じてその場の雰囲気を読むことが必要なので、どの言語でも難しい場合がありますね!

例文に登場した「What brings you here?」は、「What are you doing here?」の代わりに使える便利なフレーズです。
ネイティブスピーカーがよく使う自然な表現なので、ぜひ覚えておいてくださいね。

 

生徒さんと外でばったり会った時

「ばったり会う」というトピックに関して、特に大きな経験はありませんが、買い物をしているときにたまに生徒さんとばったり会うことはあります。
その時は、普通に嬉しく挨拶しています。
上で述べた通り、言い方が最も重要です。明るく軽いトーンであれば、決して気まずくなることはありません。
彼らがそこで何をしているかは聞きません(買い物をしているのは明らかだと思うからです!)。でも彼らのことを尋ねたり、雑談をします。

 

まとめ

このブログでは友人とばったり会った時に使える英語フレーズをいくつかご紹介しました。
会話をスムーズに進めるための手助けとなれば幸いです。
重要なのはあなたが使う言葉そのものではなく、あなたのトーンであることは覚えておいてください。
ご紹介したフレーズも良いヒントになると思うので、ぜひ使ってみてくださいね。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

What to Say in Unexpected Encounters

Today’s blog post is about unexpected encounters of the friendly kind – in other words, sometimes in daily life we bump into our friends in places we don’t expect to see them in. In these situations, how to react, what to say and what to do are all things we need to consider depending on the context, so today’s English will be focusing on specifically that, alongside focusing on what’s rude to say and how being rude is interpreted in the English language as opposed to Japanese. Let’s begin!

Rudeness and “What are you doing here?”

Let’s say that you’re at a bar in an international country, and suddenly, you bump into a friend of yours from your home country. It’s a bit of a surprise, so naturally you’d be curious as to why your friend is there.

Basically, you can just ask them “What are you doing here?” or “When did you get here?” even, as you’d probably be curious as to when they got there, too. However, are these questions rude, or are they a bit too aggressive?

The answer is more dependent on your “tone” and not necessarily what you say. If you ask your friend, in a friendly and upbeat tone, “What are you doing here?”, the feeling would be one of surprise and positivity. However, if you ask them in a nervous and panicked tone, it would come off as maybe rude and implying you didn’t want them to be there.

So, to answer the question more succinctly – your tone dictates the manners! You can say “What are you doing here?” without any worry about being rude, just be careful of your tone.

Let’s now think about other ways to ask the same kind of question in English.

Other Phrases and Examples

The things you can say depend a lot on context. Let’s look at some examples:

You bump into a friend at a bar you frequent – “Oh! I didn’t know you come here too! What brings you here?”

You bump into a friend at a shop – “Hey! What are you shopping around for? Do you shop here often too?”

You bump into a friend at a doctor – “Oh, what are you doing here? I hope you’re not sick, too!”

You bump into a friend at an establishment you might feel embarrassed about – “Oh this is a little awkward… what are you doing here?”

The final example is one that probably requires a lot of social nuances depending on the situation, so it can be tricky in any language!

Finally, one alternative way to say “What are you doing here?” is also “What brings you here?”. This is a natural phrase you might here from native speakers, so keep it in mind.

Personal Experience

Honestly, I don’t have too many personal experiences with this one, but I have occasionally bumped into some of my students while shopping. Usually it’s fine and I happily greet my students. As written above, tone is most important of all so usually when greeting students, it’s with a light and upbeat tone so it never feels awkward. I usually don’t ask them what they’re doing there (because I think it’s obvious, they’re shopping!), but I ask them how they are and make small talk.

Conclusion

Hopefully with the above phrases and explanation on manners you’ll now be armed with the ability to handle unexpected meetings in English more smoothly. Just remember – your tone is the key, not necessarily the words you say, but the phrases should give you a good guideline as to what kind of vocab we use when we bump into someone.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「Take care」のいろんな意味 – またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

ケンジントン英会話ブログ:「Take care」のいろんな意味 - またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

【バルテシュ先生】

今日は「Take care」というイディオムについてお話ししたいと思います。
この表現は英語圏の人々によく使われますが、文字通りに受け取ると少し混乱するかもしれません。
このブログでは、「Take care」が会話でどのように使われるのか、状況によってニュアンスがどのように変わるのか見ていきましょう。

「Take care」の意味

ケンジントン英会話ブログ:「Take care」のいろんな意味 - またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

最も一般的な使い方は、人と会った後の別れ際に挨拶として使うことです。
goodbye (さようなら)」や「see you (またね)」と同じです。

つまり、それが持つ唯一の意味は、単に誰かを思いやり、気をつけてほしいということだけです。
その状況では、それ以外の他の意味は込められておらず、単に、良い意図の丁寧な表現です。

ただ問題は、この「take care」という言葉について考えすぎると、分かりづらくなってしまうかもしれません。

「Merriam-Webster辞書」によると、「take care」は、

(i) 注意深くあること、慎重に行動すること
(ii) 何かをする、またはしないことに特に注意を払うこと

という意味があるとされています。

「ええと、では ”Take care” と言われたら、その人は私が自分に注意を払っていないと言いたいの??」

いいえ!少なくとも、「Take care」が穏やかで励ましのトーンで話された場合はそうではありません。

「では、辞書に書いてある意味では使われてないのですか?」

もちろん、それらの意味としても使われます。それは会話から推測できますが、通常は適切な文脈の中で出てきます。

take care」は、「of」「in」「to」といった前置詞を伴うことがあります。
それらは少しまたは大きく異なる意味を持つかもしれません。

Take care of something」は世話の対象を指します。
Take care in doing something」(「in」が省略されることもあります)は、その活動中に注意するようにという警告です。
最後に、「Take care to do something」は、それを忘れないようにというリマインダーです。

 

「Take care」を使った例文

ケンジントン英会話ブログ:「Take care」のいろんな意味 - またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

友達に安全に帰るように言いたい場合は、

Have a safe trip back home and take good care of yourself on your way there
(帰る時は安全に、気をつけて帰ってね。)

またはシンプルに

Take care
(気をつけてね)

と言うことができます。

ほとんどの場合、英語を話す人は上記の言葉を特に考えることなく習慣的に言います。

次に前置詞を使った「take care」の例を見てみましょう。

【take care of …】

Take care of your family.
(ご家族を大切になさってくださいね。)

Take care of that new jacket.
(その新しいジャケットを大事にしてくださいね。)


ときどき、「Take care of yourself first!」という言葉も聞くことがあるかもしれません。
これは、「最初に自分のことを心配して、それから他の人のことを心配して」という意味です。

 

【take care in …】

Take care in cutting the vegetables
(野菜を切る時は気をつけて)

または前置詞なしで

Take care cutting the vegetables
(野菜を切る時は気をつけて)

これは、野菜を切るときに注意してケガをしないようにしようという意味合いがあります。

 

【take care to …】

Take care to cut the vegetables
(野菜を切ることを忘れないように気をつけて)

 

まとめ

Take care」は、会話の終わりに「goodbye (さようなら)」と言う時の私のいつもの言い方です。
特に深く考えることなく、他のあいさつよりも頻繁に使います。

Have a good weekend, Bartek! (良い週末を、バルテク!)」
Thanks! Take care! (ありがとう!またね!)」

は、金曜日に私がよく言う典型的な会話の終わり方です。

私は前置詞を伴う「take care」もかなり頻繁に使いますが、先ほどの説明の通り「take care」単体の時とはかなり異なる意味があります。

しかし誰かが「Take care」と言ったら、それはシンプルに相手はあなたのことを思いやっているのです!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Taking care of “Take care.”

Today, we’ll talk about an idiomatic phrase, “Take care.” It is used commonly by English speakers but might be a little confusing when taken too literally. We’ll look at how it is usually used in conversations and discuss if any nuances can change its meaning. 

The meaning

In its most common use – at the end of a meeting – “take care” is simply a friendly salutation. A substitute for “goodbye” or “see you.” As such, the only meaning it carries is that of wishing someone well and telling them to be careful. In that situation, there is no implied meaning. Just a simple, polite expression of good intention. 

You may ask then, “So, where’s the controversy?” Well, the first problem might be in overthinking. According to the Merriam-Webster dictionary, “take care” can mean (i) to be careful or watchful, to exercise caution or prudence, or (ii) to give particular attention to doing or not doing something. “Sooooo, did he mean that I don’t take care of myself???” No! At least not when the “Take care” was spoken in a mild, encouraging tone. 

“But wait, what about those dictionary meanings?” Of course, those meanings can also be inferred from a conversation, but they usually would come within an appropriate context. The phrase “take care” would be then accompanied by prepositions such as “of,” “in,” or “to.” They may have slightly or starkly different meanings, though. “Take care of something” points at the object of care. “Take care in doing something” (sometimes with the “in” omitted) alerts one to be careful during the activity. Finally, “Take care to do something” is a reminder not to forget to do it. 

Examples of using “take care”

Say a friend is leaving, and you want to wish them a safe travel home. You may say, “Have a safe trip back home and take good care of yourself on your way there,” or simply, “Take care.” In most instances, English speakers say that habitually, without even thinking. 

Let’s look at the examples of using “take care” with prepositions. 

“Take care of your family” or “Take care of that new jacket” seem pretty self-explanatory. Occasionally, you may hear someone saying, “Take care of yourself first!” meaning, “Worry about yourself first and only then about others.” 

“Take care in cutting the vegetables” or, without the preposition, “Take care cutting the vegetables” would signal that we should be careful cutting the vegetables and not hurt ourselves. 

“Take care to cut the vegetables” would remind us not to forget to cut the vegetables. 

Personal Examples and Conclusion

“Take care” is my usual (if not default) way of saying “goodbye” at the end of a conversation. I say it without thinking much and more often than any other salutation. “Have a good weekend, Bartek!” “Thanks! Take care!” would be a classic end of a conversation I’d have on a Friday. I also use “take care” with prepositions fairly often, but as we could see, the prepositions give the phrase quite a different meaning than the plain “take care.” 

So, no need to worry about implied meanings. If someone says, “Take care”, it’s simple! They wish you well!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

エイプリルフールに使える英語フレーズ【日常英会話】

ケンジントン英会話ブログ:エイプリルフールに使える英語フレーズ【日常英会話】

ロビン先生

毎年4月1日に行われるエイプリルフールの日は、西洋では笑いといたずら、楽しみに満ちた日になります。
人々が自分の中のいたずら好きを解放し、ジョークを仕掛けたり、友人や家族、同僚、または幸運にも(または不運にも)たまたまその場にいる人を驚かせます。
このブログでは、エイプリルフールの日の起源に迫り、アメリカで何が行われているかを探り、エイプリルフールの楽しみに参加するための便利な英語フレーズをいくつかご紹介します。

エイプリルフールの起源

ケンジントン英会話ブログ:エイプリルフールに使える英語フレーズ【日常英会話】

「April Fool’s Day (エイプリルフール)」がどのようにして世界的に知られるいたずらの日になったのかは実際のところは誰も知りませんが、多くの人は中世のフランスをその起源としてあげます。
その頃、グレゴリオ暦がユリウス暦に代わり、一年の始まりが4月1日から1月1日に移動したことにより、4月1日に新年を祝い続けた人々はからかわれ、「April fools (4月の愚者)」と呼ばれたそうです。

アメリカでは、エイプリルフールの日は誰かにいたずらを仕掛け、その後「April Fools!」と叫んで、起こったことや言われたことが単なる冗談やいたずらだったことを明かします。
家庭では、電話でフェイクニュースを家族に自慢したり、フェイクの手紙を送ったり、またはよくあるブーブークッションも使われます。
オフィスでは、フェイクの会議の設定や、同僚の備品を入れ替えるなどのいたずらが行われることがあります。

 

エイプリルフールに使える英語フレーズ

ケンジントン英会話ブログ:エイプリルフールに使える英語フレーズ【日常英会話】

エイプリルフールの日の楽しみに参加したい場合は、次の便利なフレーズが使えます。

Happy April Fool’s Day!

このように言って、エイプリルフールであることを他の人に知らせます。


前日であれば、次のように言ってみるのも良いでしょう。

I heard it’s April Fool’s Day tomorrow. I wonder what pranks my friends have planned!
(明日はエイプリルフールの日みたい。私の友達はどんないたずらを計画してるんだろう!)

 

ニュースで何か信じられないことを聞いたら、次のように言うことができます。

did you hear about the crazy prank on the news? It was just an April Fool’s joke!
(ニュースであのクレイジーないたずら聞いた?ただのエイプリルフールの冗談だったんだよ!)

 

いたずらに引っかかった場合は、次のように言って他の人に伝えましょう。

I can’t believe I fell for that prank! They really got me good!
(あのいたずらに引っかかるなんて信じられない!本当にやられたよ!)

最後に、いたずらを仕掛ける側であれば、「April Fools!」を忘れずに叫んでくださいね。

 

まとめ

「April Fool’s Day (エイプリルフール)」は、軽快な楽しみと愉快ないたずらを行う大切にされている伝統です。
巧妙ないたずらを成功させることも、友人や家族と心の底から笑い合うことも、エイプリルフールの日は私たちにふざけることとその瞬間を楽しむ自然体の喜びを受け入れることを思い出させてくれます。
さあ、ブーブークッションを手に取って、楽しい時間に参加し、これらのフレーズを試してみましょう!
ただし、いたずら師があらゆるところに潜んでいるかもしれないので、気をつけてください!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

April Fools! 

April Fool’s Day, celebrated annually on April 1st, is a day filled with laughter, pranks, and fun in the West. It’s a time when people unleash their inner trickster, and play practical jokes, or prank their friends, family members, co-workers, or anyone lucky enough (or unlucky enough) to be caught in their path. In this blog post, we’ll delve into the origins of April Fool’s Day, explore how it’s celebrated across the US, and learn some handy phrases for you to join in on the fun.

While nobody actually knows how April Fools Day became an internationally known day of of jokes, many point at Middle Age France, when the Gregorian calendar replaced the Julian calendar, moving New Year’s Day from April 1st to January 1st. Those who continued to celebrate New Year’s Day on April 1st were mocked and dubbed “April fools.”

In the United States, April Fool’s Day is celebrated by playing a prank or practical joke on someone, then exclaiming the phrase “April Fools!” to reveal that what happened or was said was just joke or prank. Some examples at home include, prank calls to family members boasting fake news, receiving fake letters in the mail, or, they might involve the good ol’ whoopie cushion. While in the office, pranks might involve setting up fake meetings, or swapping your co-workers supplies.

If you’re looking to join in on the April Fool’s Day fun, here are some handy phrases to add to your vocabulary:

“Happy April Fool’s Day!” To let others know about the day. On the other hand, if it’s the day before, you might want to say something like, “I heard it’s April Fool’s Day tomorrow. I wonder what pranks my friends have planned!”

Heard something wild on the news? You could say, “did you hear about the crazy prank on the news? It was just an April Fool’s joke!” If you fell for the prank, let other know by saying, “I can’t believe I fell for that prank! They really got me good!” 

Lastly, if you’re the one pulling the prank, don’t forget to yell “April Fools!”

April Fool’s Day is a cherished tradition offering a day of lighthearted fun and playful mischief. Whether it’s pulling off a clever prank or sharing a good-natured laugh with friends and family, April Fool’s Day reminds us to embrace the joy of silliness and spontaneity. So, grab your whoopee cushion, join in on the fun, and try out some of those phrases! Just remember to keep a sharp eye out for pranksters around every corner!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム