カテゴリー別アーカイブ: Tim

ケンジントン英会話の今年の振り返り

What we are doing in Kensington

Another year has passed, 

I always like to take some time to reflect at this time of the year and think of what we have accomplished. Sometimes when we are busy, we tend to not have enough time to pause and reflect, and sometimes we tend to get so caught up in day to day tasks that a very large chunk of time (such as a year) passes and we realize that we haven’t really accomplished much. 

I have worked for many such English schools in the past, where every year is the same as the last one, and nothing really exciting happens, nothing really improves, everybody does the same things year after year and only the faces of the staff and students change. 

I know that there are many worse situations in life, but as a manager, honestly the above situation terrifies me. I find it hard to stay motivated if nothing improves, or if we aren’t doing anything new, anything exciting. I often say that if we ever become like other English schools I have worked at, I prefer to retire and start doing something else. 

With that in mind, I think this year has been ok but it’s been a really hard year for us to find good new teachers. As you know the borders in Japan have been closed for the past 3 years because of Covid and that has left us with a very small pool of teachers to choose from. We pride ourselves in having the best hiring process in the business but it’s impossible to hire great teachers if they don’t exist. As a result we couldn’t hire as many teachers as we had wanted at the start of the year and we have been somewhat undermanned, which has affected our ability to start new exciting things. 

This year we wanted to start and expand our Test Prep classes and I think we have done that. Most of our adult teachers have been effectively trained to teach Eiken, TOEIC and some of us have been specializing in teaching TOEFL, IELTS and prepping for the University Admission Exam. It’s been a great new service that we are able to offer our students, and we can offer it at the high quality level we require so that has definitely been a really good thing for us this year. We hope to continue getting better at it and expanding the range of classes we offer in the new year as well. 

This year we wanted to grow our adult school sales after two very difficult years in 2020 and 2021. Sadly we were not able to do that, new customers have been few and far between and 2022 has been another difficult year. Jaimie and I have had some long discussions about what we can do to reinvigorate our business. I think 2023 will be a year of some major changes on how we conduct our business and we are really excited about it. What will never change is our dedication to creating and maintaining a creative and ambitious workplace and our dedication to offering our customers high quality lessons. We will also never stop striving to improve, the day we do, I think is the day we should call it quits. 

Personally I never started this business so I can make enough money out of a run-of-the-mill English school. I started this business to be best of class, the best school in Fukuoka for both kids and adults and while I think it’s a fact that we are for sure one of the best schools for both kids and adults, we should never stop improving and growing. This year is ending and we’re already excited about what we can accomplish next year. 

Jaimie and I had never had the chance to work for a good business before starting Kensington. So in terms of internal rules, regulations, how to manage our staff, company structure etc. we had to learn everything ourselves from scratch, the hard way. For any of you out there that want to be starting your own business, I certainly would advise you to definitely work for a well structured company for 2-3 years before you go at it on your own. It’s been our eighth year of operation and finally last year I think we improved on developing a stronger internal structure along with eliminating most of the things our employees were uncertain about. We now know what we are, what we expect and how we like to do business. Once you have decided these things it’s easy to convey to your employees (and your customers) and you eliminate most of the uncertainties that cause miscommunication in a business. 

So that’s my personal reflection for 2022 in Kensington, some highs some lows, most of the lows a result of pretty tough business conditions but that’s life and as long as you work hard, do something that you are passionate about, have your heart in the right place and treat others with kindness and respect, things will probably go well enough. 

I hope you had a wonderful 2022 and an even better 2023,
Merry Christmas and a Happy New Year!
Tim


ケンジントンでのできごと

また一年が過ぎました。
私はいつもこの時期に一年を振り返り、何を成し遂げてきたかを考える時間を取りたいと思っています。
私たちは忙しい時には立ち止まって熟考する時間が十分になかったり、日々のタスクに夢中になり非常に長い時間 (1年など) が経過し、後からそれに気付くことがあります。
そして、実際には多くを達成していないことに気づくのです。

私はこれまで多くの英会話スクールで働いてきましたが、毎年同じような年でした。
エキサイティングなことは何も起こらず、改善も何もされませんでした。
誰もが毎年同じことをしていて、変わるのはスタッフと生徒だけでした。

人生にはもっと悪い状況がたくさんありますが、正直なところ、マネージャーとして上記の状況は私を恐れさせます。
何も改善されず、新しいことやエキサイティングなことをしていない場合、モチベーションを維持するのは難しいと思います。
私は、ケンジントン英会話が昔働いていた他の英会話スクールのようになったら、退職して何か他のことを選ぶ、とよく言います。

それを念頭に置くと、今年は問題なかったかと思います。しかし、新しい良い講師を見つけるのは本当に難しい年でした。
ご存知のように、日本の国境はCovidのために過去3年間閉鎖されており、選択できる講師の数が非常に少なくなりました。
私たちは最高の採用プロセスを持っていることに誇りを持っていますが、優れた講師がいなければ雇うことはできません。
その結果、今年の初めに希望していたほどの数の講師を雇うことができず、人員がやや不足しているため、新しい刺激的なことを始める能力に影響を与えています。

今年はテスト対策クラスを開講し、拡大しようと考えていました。そして、それは達成できたと思います。
大人英会話の講師のほとんどは、英検、TOEICを教えるための効果的なトレーニングを受けており、一部の講師はTOEFL、IELTSの指導、大学入学試験の準備を専門としています。
これは私たちが生徒のみなさんにご提供できる新しい素晴らしいサービスであり、私たちが求める高品質のレベルでご提供できます。これは間違いなく本当に良いことでした。
2023年も引き続き、改善し続け、ご提供するクラスの範囲も拡大したいと考えています。

2020年と2021年のとても困難な時期の後、私たちは大人向け英会話スクールの売上を伸ばしたいと考えていました。
残念ながらそれは達成することができませんでした。新規の生徒はほとんどなく2022年もまた困難な年となりました。
ジェイミーと私は、ビジネスを活性化するために何ができるかについて長い間話し合ってきました。
2023年は私たちのビジネスのやり方が大きく変わる年になると思います。そしてそれを楽しみにしています。
決して変わらなことは、創造的で意欲的な職場を作り維持することへの私たちの献身と、生徒のみなさまに質の高いレッスンをご提供することです。改善への努力も止めることはありません。
もしそれを変えてしまったら、その時はこのビジネスを辞める時です。

私としては、ありふれた英会話スクールで稼ぐために、このビジネスを始めたわけではありません。
私はこのビジネスを、子どもと大人の両方にとって最高のクラス、福岡で最高のスクールにするために始めました。
私たちが確かに子どもと大人の両方にとって最高のスクールの一つであることは事実だと思いますが、改善と成長を止めてはなりません。
今年も終わりに近づいていますが、私たちはすでに、来年成し遂げることについて楽しみにしています。

ジェイミーと私はケンジントン英会話を始めるまで、良いビジネスで働く機会がありませんでした。
そのため、社内の規則・規定、スタッフの管理方法、会社の体制などに関しては、苦労しながらすべてをゼロから学ぶ必要がありました。
自分のビジネスを始めたいと思っている方は、始める前にしっかりと構造化された会社で2、3年は働くことをお勧めします。
8年目の運営ですが、ついに昨年、スタッフが不確かに感じていたほとんどのものなくすとともに、より強力な内部構造を作り上げることで改善できたと思います。
私たちは今、自分たちが何であるか、何を期待しているか、どのようにビジネスをしたいかを理解しています。
経営者はこれらを理解することで、スタッフ (および顧客) に伝えることが簡単にでき、ビジネスの中で誤解を生む不確実性のほとんどを排除できます。

これがケンジントン英会話での2022年の個人的な感想です。
最高なときもあれば最低なときもあり、その最低なときのほとんどは非常に厳しいビジネスの結果ですが、それが人生です。
懸命に働き、情熱を持っていることを行い、心を適切な場所に置き、親切と敬意を持って人と接することができる限り、物事はおそらくうまくいくでしょう。

2022年が素晴らしい年であり、2023年はさらに良い年であることを願っています。
メリークリスマス、そしてハッピーニューイヤー!
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

【英語学習アドバイス】まずは小さく始めて習慣を確立させることが大事

Study Advice / How to make most of your lessons
Start Small

Hello everyone,
It’s always important to remember that learning a language is not a sprint but a marathon. Keeping at it for a long time and establishing long term study habits that work for you is definitely better than studying super hard for 2 months and then giving up. 

A very important first rule for most people when starting or when trying to establish a new language learning habit is to start small. Setting difficult-to-achieve targets in the beginning of your studies is basically setting yourself up for failure. 

It would be much preferable to set a small achievable everyday target (such as 5 minutes a day) at least at first so you can start building your language learning habit. (Remember that in order to establish a habit you should first set a clearly defined time for it every day) After you have established your habit and studying 5 minutes a day has become really easy, then you can up your target to say 15 minutes a day.

Please talk to me anytime you would like about how to establish good language learning habits,

Best,

Tim


学習アドバイス / 最大限にレッスンを活かす
小さく始める

こんにちは、みなさん。
言語を学ぶことは短距離走ではなく、マラソンであることを覚えておくことは常に重要です。
学習を長期間続けて、自分に合った長期的な学習習慣を確立することは、2ヶ月間だけ一生懸命勉強して挫折してしまうよりも間違いなく効果があります。

言語学習を始めるとき、または新しい言語学習の習慣を確立しようとするとき、ほとんどの人にとって非常に重要な第一のルールは、小さく始めることです。
学習の初めに達成困難な目標を設定することは基本的には失敗への準備です。

言語学習の習慣を身につけられるように、少なくとも最初は達成可能な小さな毎日の目標 (1日5分など)を設定することをおすすめします。(習慣を確立するには、まず学習する時間を決める必要があることを忘れないでください。)
習慣を確立し、1日5分の学習がとても簡単になったら、目標を1日15分に上げることができます。

良い言語学習の習慣を確立する方法について、いつでも私に相談してください。

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

【講師:ティム】「今年の抱負」は達成できたか考える

Talk about myself/my hometown/my country
Tim’s 2022

Hello everyone,

It’s very tough to gauge whether I had a good year or not at the end of the year. The biggest problem is that I, as most of us, suffer from recency bias and tend to place more importance on events that happened to us recently. If that’s the case then this year has been terrible for me as my last week was particularly bad.

If I try to avoid recency bias and also try to remember what I did this year. I also need to remember what my new year resolution was this year cause I have no idea what it was anymore. I’ll check and get back to writing this blog!

5 minutes later
Ok I checked my first blog of the year and found out my resolution! It was to always be curious about things. I’d like to as much as possible read and research things that I don’t know with a goal of learning and educating myself as much as possible. 

Wow, I actually really did that this year. I’ve read a tonne of books so far, and I have studied about many things I knew very little about, mainly astronomy and science. I also managed to study Japanese a fair bit and I think if I keep it up in a year or two I’ll be fairly fluent in it which would be super helpful.

I will post about my favourite books of the year on our Yakuin blog before the holidays so please check it out for those of you that like reading and are interested in my recommendations.

Thanks!

Tim


私の出身地、私自身~講師の自己紹介
ティムの2022年

こんにちは、みなさん。

今年が良い年だったかどうかを判断するのは非常にむずかしいことです。
判断する際の最大の問題は、ほとんどの人がそうであるように、終末効果(recency bias)に悩まされ最近起こった出来事をより重視する傾向があるということです。
そのため先週は特にひどかったので今年がどうだったか判断するとしたら、今年はひどいものでした。

終末効果(recency bias)を避け今年何をしたかを思い出そうとすると、今年の新年の抱負が何であったかを思い出す必要があります。
確認してからブログの続きを書きます!

(5分後)

わかりました。今年最初のブログ「ティムの新年の抱負」に今年の抱負が書いてありました!

常に物事に興味を持つことです。可能な限り学び、成長することを目標として、自分の知らないことをできるだけ読んで調べたいと思っています。

ワオ、私は今年これらを実際に行いました。
これまでにたくさんの本を読み、天文学や科学などほとんど何も知らなかった多くのことを学びました。
また日本語もかなり勉強できたので、これを1、2年続ければかなり流暢に話せるようになり、とても役立つと思います。

冬休み前に、今年のお気に入りの本について ケンジントン英会話 薬院校(ウィンザー英会話)のブログ に投稿する予定です。
読書好きで、私のおすすめの本に興味がある方はぜひチェックしてください。

Thanks!

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

「not the best of」の使い方 – 良くないことを柔らかく自然に伝える【日常英会話】

Everyday English
How to use “not the best of”

Hello everyone,
Our topic for this week is “Best of the Year” so I would like to share with you an expression using the word “best”.

It’s “not the best of (noun)” and it’s a soft and natural way of saying that something is not good. For example: “That’s not the best of ideas”. Please be careful to use the noun in its plural form. “That’s not the best of ideas” (we say ideas NOT idea).

Ex. I didn’t have the best of weeks last week. My cat died and I fractured my arm. I really miss my cat 🙁

See you in class,
Tim


日常でつかえる英語表現
not the best of」の使い方

こんにちは、みなさん。
今週のテーマは「Best of the Year(今年のベスト)」なので、「Best」を使った表現をご紹介したいと思います。

not the best of + 名詞

これは、何かが良くないことを柔らかく自然に伝える言い方です。
例えば、That’s not the best of ideas. (それはあまり良いアイディア[最高のアイディア]ではありません。)

名詞を複数形で言うことにご注意ください。
That’s not the best of ideas.
「idea」ではなく「ideas」を使います。

[例文]
I didn’t have the best of weeks last week. My cat died and I fractured my arm. I really miss my cat 🙁
(先週はあまり良い週ではありませんでした。私の猫が亡くなり、腕を骨折しました。私は猫が本当に恋しい。)

レッスンで会いましょう。
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

今週のレッスントピック – Best of the Year(今年のベスト)

This week’s subject
Best of the Year

Hello everyone,
I really love our subject for this week. I think it’s because I love making lists of things and I especially love making lists of my favourite things! This week we are going to talk about our best experiences of the year. There are many questions to think about and I always find that this class works best when the students have come prepared with things to talk about. Example, the best book you read this year or the best movie you watched this year, the best place you travelled to this year and so on!!!
It’s a perfect opportunity for you to talk about your favourite things.
See you in class,
Tim


今週のレッスントピック
Best of the Year(今年のベスト

こんにちは、みなさん。
私は今週のレッスントピックが大好きです。
おそらくそれは、私がリストアップするのが好きで、特に私の好きなものリストを作るのが大好きだからだと思います!
今週のレッスンでは、今年の最高の経験について話し合います。
考えなければならない質問がたくさんありますが、このレッスンは生徒さんが話す内容を準備しているときに最も効果的であるといつも思います。
たとえば、今年読んだ最高の本、今年見た最高の映画、今年旅行した最高の場所などです!!!
あなたの好きなことについて話す絶好の機会です。
レッスンでお会いしましょう!
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

LINE公式アカウント移行へのご協力ありがとうございました!

What we are doing in Kensington
Moving all our students to Line Official

Hey everyone,
The year is approaching its end and I think everyone is getting busier and busier trying to finish up as much work as possible before the holidays. 

The same applies to us in Kensington and one of the things that you have noticed happening recently is that we have asked all of you to move to Line Official. 

This change will allow us to considerably improve how we communicate with you as it’s a communication mode designed primarily for businesses such as ours. We are already almost finished moving all our students to it, thank you so much for your cooperation so far!

Best,
Tim


ケンジントンでのできごと
生徒全員のLINE公式アカウントへの移行

こんにちは、みなさん。

今年も終わりに近づき、冬休み前にできるだけ多くの仕事を終わらせようと、ますます忙しくなっていると思います。

ケンジントン英会話の私たちも同じで、みなさん既にご存じかと思いますが、先日みなさんにLINE公式アカウントへの移行を依頼させていただきました。

LINE公式アカウントはビジネス向けの連絡手段として設計されたものです。
なのでケンジントン英会話もLINE公式アカウントを利用することにより、生徒のみなさんとのコミュニケーションが大幅に改善されます。
いま生徒さんによるアカウント移行作業がほぼ全員完了しました。
これまでのみなさんのご協力に感謝いたします。

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

【ビジネス英会話】go on a business trip(出張に行く)の使い方

Business English
Go on a business trip

Hey guys, 

When we want to say 出張する in English we say “go on a business trip”. 

Ex. I usually have to go on business trips on the weekends. 

Ex. Last week was so busy, I went on a business trip around Kyushu. 

A variation of the expression above is “be on a business trip” and is used when someone is on a business trip at the time of speaking. 

Ex. Mr. Nakagawa is not here, he is on a business trip in Fukuoka at the moment. 

Aside from business, we can use the expression “go on a … trip” for other things as well. Ex. go on a fishing trip, go on a school trip, go on a company trip etc… Take note that “going on a business trip” and “going on a company trip” are different things. 

Hope that’s all very helpful,
See you in class!
Tim


ビジネス英会話
Go on a business trip(出張に行く)

こんにちは、みなさん。
英語で「出張する」と言いたいときは「go on a business trip」と言います。

[例文]
I usually have to go on business trips on the weekends.
(私はたいてい週末に出張に行かなければなりません。)

Last week was so busy, I went on a business trip around Kyushu.
(先週はとても忙しかったです。出張で九州をまわってきました。)

上記の他の言い方として「be on a business trip」があります。
これは、誰かが出張中である場合に使用されます。

[例文]
Mr. Nakagawa is not here, he is on a business trip in Fukuoka at the moment.
(ナカガワさんは不在です。現在、福岡に出張中です。)

「go on a … trip」という表現はビジネス以外にも使えます。

[例]
「go on a fishing trip (釣り旅行に行く)」「go on a school trip (修学旅行に行く)」「go on a company trip (社員旅行に行く)」など

「going on a business trip (出張に行く)」と「going on a company trip (社員旅行に行く)」は別物ですのでご注意ください。

お役に立てると嬉しいです。
またレッスンで会いましょう!
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

==============================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

【英語学習アドバイス】勉強する時間を設定する

Study Advice / How to make most of your lessons
Set a time to study

Hey guys, 

I know that I’m sounding like a broken record here but the most important step you have to make during language acquisition is making time to study the language on a hopefully daily basis. That means that you need to build a studying habit and the first step in building a habit is to set a clearly defined time for it.

A good time to start any habit is first thing in the morning, for example you can leave your textbook next to your bed and give it a read after you’ve gotten up.
Another good time is on your way to work if you are using public transport, or during your lunch break.

For me personally, mornings are the best time to build any habit but that may be different for each person. What’s very important though is to have a clearly set time for your studies. 

Please give it a try and good luck!
Tim


学習アドバイス / 最大限にレッスンを活かす
勉強する時間を設定する

こんにちは、みなさん。

私が壊れたレコードのように何度も同じことを言っていることは分かっていますが、言語学習中に行わなければならない最も重要なステップは、言語を勉強する時間を作ることです。できれば毎日が望ましいです。
つまり、勉強の習慣を作る必要があり、習慣を作るための最初のステップは、明確に定義された時間を設定することです。

習慣を始めるのに適した時間は、朝一番です。
たとえば、教科書をベッドの横に置いておけば、起きてから読むことができます。

もう一つの良い時間は、公共交通機関で移動しているとき、または昼休み中です。

個人的には、朝が習慣を作るのに最適な時間ですが、それは人によって異なるかもしれません。
しかし、とても重要なことは、勉強の時間を明確に設定することです。

ぜひ試してみてください!

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

【講師:ティム】私の外出に関する習慣について

Talk about myself/my hometown/my country
going out for lunch or dinner

Hey guys, 

Since our topic for today is “Going out”, it’s a good chance for me to talk about my going out habits. In truth I’m not so big on going out and mostly prefer a quiet night home with my family to drinking out.

Usually when I do go out, I mostly go out with my family to have dinner. My kids are not especially adventurous when it comes to food so we tend to go to the same few places for dinner. They include our favourite Chinese restaurant in Takamiya, our favourite Yakiniku restaurant in Hirao, our favourite Italian restaurant in Sakurazaka and our favourite French restaurant in Yakuin (The French restaurant we use for special occasions, wedding anniversaries or my wife’s birthday)

When I go out for lunch, I usually eat something quick and simple around our schools, mostly soba at a small soba restaurant in Takasago. 

Do you have any good recommendations for family-friendly restaurants in the Yakuin or Hirao area? If so please let me know!
Tim


私の出身地、私自身~講師の自己紹介
ランチやディナーに出かける

こんにちは、みなさん。

今日のテーマは「Going Out(外出)」なので、私の外出習慣について話す良い機会です。
実のところ、私は外出があまり好きではなく、飲みに行くよりも家族と一緒に静かな夜を家で過ごすことを好むことが多いです。

外出するときはたいてい家族と一緒に夕食を食べに出かけるときです。
私の子どもたちは食べ物に関しては特に冒険的ではないので、夕食にはいくつかの同じ場所に行く傾向があります。
高宮にあるお気に入りの中華料理店、平尾のお気に入りの焼肉店、桜坂のお気に入りのイタリアンレストラン、薬院のお気に入りのフランス料理店 (特別な日、結婚記念日、または妻の誕生日に行くお店) によく行きます。

ランチに出かけるときは、たいてい学校の近くで手早く簡単なものを食べます。
よく行くのは、高砂にある小さなそば屋さんです。

薬院・平尾エリアでおすすめのファミリー向けレストランはありますか?
もしあったら、ぜひ私に知らせてください!

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階

【日常英会話】「go on a …」を使った表現

Everyday English
Expressions with “go on a …”

Hey everyone,

There are so many expressions using the word “go” in English and they come in many different patterns. One of them is “go on a …” 

Here are some expressions commonly used,
Go on a date, go on a trip, go on a diet, go on a picnic, go on a business trip, go on a hike etc……

Ex. I’m going on a date this weekend with my girlfriend. Do you know any good places in Tenjin?

Ex. Mr. Sonoda went on a business trip to Fukuoka for 3 days. He is looking for a good location for an English school.

Hope the above is helpful and see you in class,
Tim


日常でつかえる英語表現
「go on a …」を使った表現

みなさん、こんにちは。

英語には「go」という単語を使った表現がたくさんあり、いろいろなパターンがあります。
その中のひとつに、「go on a … 」があります。

よく使われる表現をいくつかご紹介します。

「go on a date」「go on a trip」「go on a diet」「go on a picnic」「go on a business trip」「go on a hike」など。

[例文]
I’m going on a date this weekend with my girlfriend. Do you know any good places in Tenjin?
(今週末、彼女とデートに行きます。天神のいいところを知りませんか?)

Mr. Sonoda went on a business trip to Fukuoka for 3 days. He is looking for a good location for an English school.
(ソノダさんは福岡に3日間出張に行きました。彼は英語学校にとって良い場所を探しています。)

以上、お役に立てれば幸いです!
それでは、レッスンでお会いしましょう。

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

◆ブログランキング参加中です!クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ    

===================================

ケンジントン英会話
赤坂本校
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-3 ブラウンコーポ大津202
TEL 080-8363-5246
Website

西新校
〒810-0054
福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202
TEL 090-2095-8124
Website

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103
TEL 090-4346-9158
Website

六本松校
〒810-0044
福岡市中央区六本松2-12-8 ロマネスクL六本松205
TEL 080-8363-5246
Website

平尾浄水校
〒 810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階
TEL 080-8363-5246
Website

ケンジントンキッズアカデミー
TEL 080-8363-5246
Website

桜坂校
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-6-33 ネズバン桜坂401

薬院校
〒810-0013
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 105

平尾浄水校
〒810-0029
福岡市中央区平尾浄水町1-19 2階