月別アーカイブ: 2014年6月

よく使われるビジネス英語表現

Some very commonly used Business English Expressions.

とてもよく使われるビジネス英語表現です。

 

blow a deal

取引をふいにする

– to ruin a business deal with someone

– ビジネスでの取引を台なしにすること

He blew the deal by being ill-prepared and insensitive to local customs.

準備不足と地方の慣習に無関心であることが災いして、彼はその取引をしくじった

break even

損得なしになる

– reach a point in a business venture when the sales are equal to the costs.

– 投機的事業において、売上高が経費の額と等しい時点に達する

After a fewmonths the company was able to break even and even begun to make a profit.

数か月後、会社は収支をとんとんにすることができ、利益すら出しはじめた。

in the red

赤字で

– to be unprofitable, to owe money

– 採算が取れず、借金があって

The company was hit hard during the recession and has been in the red ever since.

会社は不況の間に大打撃をこうむり、それ以来ずっと赤字経営である。

out of stock

在庫切れで

– not available for immediate sale

– すぐに販売できない状態で

The new tablets were so popular that they run out of stock in just a few days.

新発売のタブレット端末は、ほんの数日で品切れになるほどの人気ぶりだ。

sell (something) at a loss

出血価格で売る

– to sell something at a price below cost

-原価より安い価格で売ること

Amazon is known to sell its hardware at a small loss.

アマゾンは、ハードウェアを、原価より少し安くして販売することで知られている。

word-of-mouth marketing

口コミマーケティング

– an unpaid form of promotion—oral or written—in which satisfied customers tell other people how much they like a business, product or service

– 経費を掛けない販売促進ー口頭または書面でー事業内容、商品、サービスに満足している顧客が、他の人達にもそれを教える

We hope to get many new students through word of mouth marketing.

口コミで、新しい生徒様をたくさんお迎えできれば何よりです。

 

 

間違えやすい英語表現

たくさんの落ち葉

A lot of people make the mistake of translating words directly from their own language into English, people who understand some Japanese will be able to understand the mistake but to someone unfamiliar with the language it may be difficult to understand.

言葉を、日本語からそのまま英語に訳してしまう、という間違いをする人はたくさんいます。日本語がいくらか解る英語話者には、間違いも分かってもらえるでしょう。ですが、日本語にあまり馴染みのない英語話者には、理解しづらいかもしれません。

Here are some examples.

いくつか例を挙げてみます。

落ちる(Fall/Drop)

We use this to talk about objects falling for example..

Fallやdropは、物が落下していることを言い表すのに用いられます。例えば・・・

In autumn the leaves start falling from the trees.

秋にはね、葉っぱが木から落ちはじめるんだよ。

 

It can also be used for intangible nouns.

形がないものを表す名詞にも、fallやdropは使えます。

Temperatures have dropped sharply in recent days.

このところ、気温が急激に下がってきている。

But we don’t use it for exams.

ですが、試験に対しては、fallやdropは使いません。

英検1級にまた落ちたよ。悔しい。

I dropped the level 1 eiken test again. I’m so disappointed.

(また英検1級手から落としたよ。悔しい。)

We would say fail instead.

Dropではなく、failを使います。

I failed the level 1 Eiken test again. I’m so disappointed.

英検1級また落ちたよ。悔しい。

Drink.

飲む。

Drink is used for drinks only in English.

英語では、drinkは飲み物を飲む場合にだけ使われます。

I drank a lot of beer last weekend.

この前の週末、浴びるようにビールを飲んだ

Not medicine.

には使いません。

お薬飲みなさい!

Drink your medicine.

(お薬をのどに流し込みなさい!)

We use take for medicine.
薬にはtakeを使います。

 

Take your medicine!

お薬飲みなさい!

Watch.

見る。

Watch is used in English when we talk about animate objects.

英語では、watchは、生き生きと動いている物について話すときに用いられます。

Watch a film.   Watch the children playing.  etc.

映画を観る。子供達が遊んでいるのを見る。など。

Not for dreams.

に対しては使いません。

I watched a really nice dream last night.

きのうの夜、本当に素敵な夢をじっと見たのよ

We use had for dreams.

夢にはhadを使います。

I had a really nice dream last night.

きのうの夜、本当に素敵な夢を見たのよ

有名なことわざ

Famous sayings

ducks-flock-bush

有名なことわざ

Hello everyone following are some proverbs you may hear native speakers use quite often in their daily conversations. What do you think? Do you have similar sayings in Japanese too?

皆様こんにちは。以下に挙げることわざは、日常会話でネイティブスピーカーがよく使うのを、耳にすることがあるかもしれません。どう思われますか?日本語でも似たようなことわざがありますか?

“Too many cooks spoil the broth”
料理人が多すぎるとスープがだめになる、船頭多くして船山に登る

if too many people are involved in a task or activity, it will not be done well. 仕事や活動に関わる人が多すぎると、出来があまりよくないものだ。

”Where there’s a will there’s a way”
意志あるところに道あり、為せば成る

 if you are determined enough, you can find a way to achieve what you wanteven if it is very difficult 決意が十分に固ければ、たとえ非常に困難であったとしても、求めるものを勝ち取る方法を見出だすことができる。

”Necessity is the mother of invention”
必要は発明の母、窮すれば通ず

when the need for something becomes essential, you are forced to find ways of getting or achieving it. 必要性がこの上なく高まると、手に入れる方法や成し遂げる手段を否が応でも見つけることになる。

”Don’t judge a book by its cover”
本の中身を装丁で判断するなかれ、人は見かけによらぬもの

you shouldn’t prejudge the worth or value of something by its outward appearance alone. 物事のうわべだけを見て、 早まった価値判断を下すべきではない。

”birds of a feather flock together”
同じ羽の鳥は群れをなす、類は友を呼ぶ

people of the same sort or with the same tastes and interests will be found together. 同類の人や趣味・興味が同じ人は、気付けば一緒にいるものだ。

”Kill 2 birds with one stone”
一石二鳥、一挙両得

Do two things simultaneously to save time.
同時に2つのことをして時間を節約する。

”A bird in the hand is worth two in the bush. ”
掌中の1羽は叢中の2羽に値する、明日の百より今日の五十

The things we already have are more valuable than the things we only hope to get. 既に持っているものは、ただ手に入れたいと望むばかりのものよりも価値がある。

”A penny saved is a penny earned”
1ペニーの節約は1ペニーのもうけ、ちりも積もれば山となる

It is good to save money.
お金を節約するのは良いことである。

高さ&長さのイディオムで英会話しよう

Sometimes feel like you’ve got the short end of the stick?
時々、「棒切れの短い方の端、持っちゃった」、って思うこと、ありますか?
Ever searched high and low for something?
「探し物で、高い所と低い所をあさった」こと、あります?
Here are a few idioms using height and length.
高さや長さを用いた慣用句をいくつかどうぞ。

 

The height of.      The best time/ the peak of 
〜の高さ。     〜の盛り/絶頂
Michael Jackson’s career reached its peak in the 80’s and early 90’s.
マイケル・ジャクソンは、80年代〜90年代初頭に、アーティストとして最盛期を迎えた。

 

A tall story         Difficult to believe
背の高い話        信じ難いこと
He told us a tall story about how he used to be employed at NASA as a rocket scientist.
彼は、かつてこうやってロケット科学者としてNASAに雇われていたって、ほら話を私らにしてくれたよ。

 

Short end of the stick.  To get something less than or not as good as other people.
棒切れの短い方の端(棒切れに荷物を吊るし、2人で両端を持って運ぶ時、荷物に近い方に負担が多く掛かることから)。他の人に比べ少ないもの、良くないものが手に入ること。
Looks like I got the short end of the stick again. Night-shift for 2 weeks.
また私、貧乏くじを引いたようね。2週間ずっと夜勤よ。

 

High time.   Something that should have happened long before now.
潮時。今からかなり前に起こっているべきだったこと。
It’s high time you got some new shoes, those have got holes in them.
あなた、もう新しい靴を買う頃合いよ。それ、穴が空いちゃっているわ。

 

Search high and low.    Look everywhere for.
高い所と低い所をあさる。  あらゆる所を探す。
I’ve searched high and low for the new AKB48 album, but you can’t get one anywhere.

AKB48の最新アルバムを、八方手を尽くして探し回っているんだけど、どこにも売っていないんだ。

 

ビジネスのイディオムで英会話しよう

bang for the buck (US)
ドルを払うに足る刺激(アメリカ英語)
-value for money
-金を払うだけの価値
Our advertising promotion didn’t get much bang for the buck.
我々の、広告による販売促進キャンペーンは、費用の割にあまり効果がなかった。
carve out a niche (for a product)
(製品のための)隙間を作り出す
- to create a speciality/ product / market that nobody else has
- 他の誰も持っていない専門分野/製品/市場を創出する
Through consistent innovation and creative management the company manages to carve
out a niche for themselves in the under 20s age group. 
革新を貫き独創的な経営を行うことによって、その企業は、20代より下の年齢層における、独自のニッチ開拓にこぎつける。
in the black
黒字で
- to be making money, not owing any money; solvent.
- もうかっていて、借金が無くて;商売が立ち行っていて。
The new CEO moved the company in the black.
新任の最高経営責任者は、会社を黒字に持っていった。
launch a product
製品を放つ
- to introduce a new product to the market
- 新商品を市場に売り出す
Apple announced that it will launch a new product in February next year.
アップル社は、来年2月に新商品を発売すると発表した。
red tape
(英国の公文書保管用の赤いひもから転じて)お役所仕事
- excessive bureaucracy or adherence to official rules and formalities.
- 行き過ぎた官僚主義、または正式な規則や形式的な手続きへの固執。
India is trying to reduce red tape so as to increase foreign investment.
インドは海外投資を増やすべく、お役所風の煩雑な手続きを減らそうとしている。
sell like hotcakes
ホットケーキのように売れる
- to sell very quickly
- あっという間に売れる
The new tablets sold like hotcakes during the first months after their launch.
そのタブレット端末は、新発売以来数か月の間に、飛ぶように売れた
(Employee) turnover
(労働者の)移動率
- the rate at which employees join and leave a company
- 従業員の新規雇用率・離職率
Employee turnover at many English schools in Japan is very high due to bad 
management, bad salary and bad working conditions.
お粗末な経営、低い給与、劣悪な労働環境のせいで、日本では、多くの英語学校における離職率が非常に高い。

Expectの正しい使い方

Expect.

期待する

 

Expect is a word that even high level students get wrong sometimes. It can cause a bit of confusion when used incorrectly so be careful.

expectは、レベルの高い生徒さんでさえ時々間違える言葉です。間違った使い方は、ちょっとしたごたごたのもとにもなりかねませんので、気をつけましょう。

 

For  example take a look at this sentence.

例えば、この文を見てみましょう。

 

Mr. Honda is a fantastic player, we are expecting him.

本田はいい選手です。私たちは期待しています。

 

In English this sounds like Mr Honda is a fantastic player and he will be arriving here soon.

この文は、英語では、本田はいい選手で、もうすぐここに到着する、と言っているように聞こえます。

 

We can’t just use expect with nothing following in English or it just means that the person will be arriving at some point.

英語で、期待するという意味を表すには、expectの後に何か続けないといけないのです。expectを単独で使うと、文中の人がある地点・時点に到着することになる、という意味にしかなりません。

 

This is better.

こちらの方がいいですね。

 

Mr. Honda is a fantastic player and we are really expecting him to do well for Japan in the World Cup.

本田はいい選手です。彼がワールドカップで日本のために活躍することを、私たちはとても期待しています。

 

It can be used in the negative too.

expectは、否定的な文脈でも使えます。

 

England are playing Brazil in the first match. We don’t really expect them to win but you never know.

イングランドは、初戦でブラジルと戦うんだ。僕ら、勝ちはあんまり期待していないんだけど、どうなるか分からないよ。

 

It can also be used to talk about weather.

expectは、天気について話すのにも使えます。

 

It’s nice now, but we are expecting heavy rain later.

今はよいお天気ですが、後で大雨になるでしょう

 

Or to talk about someone being pregnant.

あるいは、誰かが妊娠していることを話題にするときにも。

 

I saw Ailsa the other day, she’s expecting her second baby in August!

こないだエルサに会ったんだけど、8月に2番目の子が生まれる予定なんだって!