月別アーカイブ: 2014年11月

12月6日(土)7日(日) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。12月6日(土)7日(日) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

ついていない日(psychopathと私)

 

tn_mulholland

 

皆様こんにちは。スタッフの山下でございます。

11月ももうすぐ終わりますが、ここまでのレッスンはいかがでしたでしょうか?

レッスンテーマの中には、「ついている日・ついていない日」というのもありましたね。

私は日頃ついていないと感じることはあまりありませんが、最近、

「あ、これがついていないというやつかな?」

と思うことがありました。

 

金曜の夜は嵐でしたー。

レインポンチョに自転車こいで必死に帰宅していたんですが、

視界の悪さのあまり、

電柱に激突したあげく、自転車から落ちてしたたかに半身を打ちました。

アップルのノートパソコンに傷も作りました。今も階段の上り下りが辛いです。

そして、信号待ちしていたら、隣に自転車がスーッ。

「お姉さん、今お帰りですか?」

・・・もしかして、あなたはいわゆる変質者さん?

変質者に遭遇したという恐怖よりも、

嵐の日でも、変質者の方が元気に変質的活動中なのに驚きました。

傘差し乗りは道路交通法違反ですよ!

あと、私はお姉さんじゃなくておばさん!

とりあえず交番に向かって全速力で逃げました。

というわけで無事です。

 

皆様のついている日・ついていない日は、どんな日ですか?

平日夜のクラスにご参加の生徒様は、夜道に気をつけてお帰り下さいね。

明日以降のレッスンもお楽しみいただければ幸いです。

それではまた。

12月3日(水) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。12月3日(水) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

12月2日(火) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。12月2日(火) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

11月26日(水) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。11月26日(水) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

11月25日(火) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。11月25日(火) のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

11月22日(土)23日(日)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。

皆様こんにちは。11月22日(土)23日(日)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

馬にちなんだ慣用表現

horse-sunset-arabian-trotting-along-shore-vibrant-over-bay-tasmania-australia-35656682
I am still under the impression that there is nothing alive quite so beautiful as a thoroughbred horse.
– John Galsworthy ( Author  of the “The Forsyte Saga” which by the way is my wife’s favourite TV drama)
I am sure Mr. Galsworthy would be most thoroughly shocked to learn that in some beautiful country far far away from England there are some beautiful people that like to enjoy their horse raw with ginger and soy sauce.
Regardless, the horse has a special place in human history and also in the English language. There are dozens of idiomatic expressions based on our elegant hooved friends.
Here are a few of them.

私は未だに、サラブレッドほど美しい生き物はいないと思っている。
—ジョン・ゴールズワージー(『フォーサイト・サガ』の著者。ところでこれは私の妻のお気に入りのテレビドラマです)
ゴールズワージー氏が、イギリスから遠く遠く離れたある美しい国には、生姜と醤油で生の馬を味わう美しい人々がいると知ったとすれば、おそらく最大の衝撃を受けることだろうと思います。
とにかく、馬は人類の歴史において特別な部分を占めており、英語においてもまたそうです。蹄を持つ、私達の優雅な友人達をもとにした慣用表現は、たくさんあります。
そのうちのいくつかをどうぞ。

Back the wrong horse:  to support someone or something that cannot win or succeed.
Ex: It was only after the election results were settled that we realised that we had been backing the wrong horse all along.

間違った馬を応援する:勝てない・成功できない人や物事を支援すること。
例:最初からずっと見込み違いをしていたことに気がついたのは、選挙結果が確定したすぐ後だった。

Eat like a horse: to eat large amounts of food.
Ex: That guy just eats like a horse, I haven’t seen anything like that before. He finished all our cream cheese in one go.

馬のように食べる:大量の食べ物を食べる。
例:あいつはまったくの大食いときたもんだ、あんなやつは前に見たことがないよ。俺らのクリームチーズを全部一気に平らげちゃったぜ。

Hold your horses! : Wait!
Ex: Hold your horses now young lad. Where do you think you are going?

あなたの馬を離さないで!:待って!
例:おにいさん、ちょっとお待ち!どこに行こうというのかね?

I could eat a horse: something that you say when you are very hungry
Ex: Man, I am so hungry I could eat a horse.

馬1頭食べられるほどだ:非常に空腹なときに言う言葉
例:まったく、ほんと腹ぺこで、お腹と背中がくっつきそうだよ。

Look a gift horse in the mouth: to be ungrateful to someone who gives you something;
Ex: Never look a gift horse in the mouth.

贈られた馬の口の中を見る:(昔、馬を買うときに口の中を見て年齢を判断したことから)何かを与えてくれる人へ、感謝の念を抱かない。
例:もらい物には、けっしてけちをつけてはいけませんよ。

put the cart before the horse: to have things in the wrong order;
Ex: Deciding what to wear before you’ve even been invited to the party is rather putting the cart before the horse, isn’t it?

荷車の前に馬を置く:物を間違った順に並べる。
例:パーティーに誘われてもいないのに、何を着るか決めるってのは、ちょっと本末転倒じゃないか?

11月19日(水)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。11月19日(水)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同

11月18日(火)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています

皆様こんにちは。11月18日(火)のレッスンで扱う重要語句と、単語カードをアップロードしています。HP一番右上のtumblrアイコン、またはこちらをクリック・タップして、しっかり予習して下さいね!

空席の確認など、どうぞお気軽にご連絡下さい。皆様にお会いするのを楽しみにしております。

ケンジントン・スタッフ一同